屋根カバー工法・ガルバリウムのそれぞれの特徴とは?
ガルバリウム鋼板の特徴
ガルバリウム鋼板は、鋼板にアルミニウム(55%)、亜鉛(43.4%)、シリコン(1.6%)で構成されためっきが施されている金属素材です!
めっきの効果によって高い耐久性を誇り、特にアルミニウムと亜鉛の効果による錆への耐性は非常に優れています(#^^#)
また、金属素材共通のメリットと言える、優れた軽量性もガルバリウム鋼板の大きな魅力です
従来、金属素材と言えば「トタン」が良く使用されていましたが、亜鉛のみでメッキされるトタンの耐用年数は約10~20年程度です。
一方で、ガルバリウム鋼板の耐用年数は約20年~30年であり、トタン屋根と比較して塗装メンテナンスの頻度も抑えられます!
その為、現在ではトタンに代わり、ガルバリウム鋼板が金属素材の主流と言える状況です。
屋根カバー工法の特徴・メリット
冒頭でもお伝え致しましたが、屋根カバー工法は既存の屋根材の上に新しい屋根材を重ねて設置する屋根リフォーム方法です!
この工法の最大の特徴は古い屋根を撤去する必要がないため、工事期間が短縮されて費用も抑えられる点にあります(#^^#)
特に、既存の屋根材にアスベスト含有屋根材が使用されている場合、撤去には高額な費用が発生しますのでその分もメリットも大きいと言えます。
また、新規屋根材に金属屋根材を選定した場合、その薄さから断熱性・遮音性が不安要素となる場合があります。しかし、屋根カバー工法は屋根が2重構造となりますので、それらが向上する特徴も持っています。
金属屋根材のデメリットを低減させることも、屋根カバー工法のメリットと言えます!
屋根カバー工法を検討する上で注意するポイント
工期・工事費用が短縮できるメリットが多い屋根カバー工法ですが、その一方で注意するポイントも存在します!
まず、屋根カバー工法はすべての屋根に適用可能なわけではありません。
特に大きな凹凸がある瓦屋根、または下地が著しく劣化している屋根には施工が困難であり、瓦屋根の凹凸の上に新規屋根材の敷設は難しく、下地にまで劣化が進んでいる場合には新しい屋根材を固定するための十分な強度が無いためです。
また、新しい屋根材を敷設する為、当然屋根の重量は増加します。
その為、耐震性・構造部への負荷に対する影響は少なからず生じますので、特に築年数の古いお住まいへの施工は注意が必要となります!
ガルバリウム鋼板屋根材がカバー工法に適している理由
金属屋根材であるガルバリウム鋼板屋根材は、カバー工法に非常に適している屋根材です。
その理由として挙げられるのが、耐久性に優れる上に軽量なガルバリウム鋼板の特性です(#^^#)
前述の通り、屋根カバー工法は既存の屋根材に新規の屋根材を被せる関係上、屋根の重量がその分重くなります。
屋根の重量増加が耐震性に与える影響は少ないとも言われますが、大きな地震の多い日本では不安要素になるとも言えます(;_;)
そこで、上記で紹介した様に耐久性・軽量性に優れるガルバリウム鋼板屋根材を屋根カバー工法に使用する事で、屋根の重量増加の影響を軽減した上で丈夫な屋根にする事が可能です!
ガルバリウム鋼板屋根は「軽くて丈夫」という大きなメリットを持つ事から、屋根カバー工法をご検討されている多くの方におすすめできる屋根材です(#^^#)
屋根カバー工法の施工事例
続いて、実際に施工させて頂いた屋根カバー工法による施工事例をご紹介致します!
ガルバリウム鋼板屋根材を使用した屋根カバー工法
船橋市小室町のお客様より承りました、屋根カバー工法による屋根リフォームの様子をご紹介致します。
防水紙・役物の設置
まず、棟板金の撤去し、完了後は既存の屋根材の上へ防水紙(ルーフィング)の敷設を進めます。
防水紙は屋根に降った雨水の浸水を防止する重要な役割を担っています。
その為、屋根材に割れ・欠けなどの異常が発生したとしても防水紙が機能していればすぐに雨漏りに発展する事はありません(#^^#)
また、防水紙の設置後は役物(やくもの)を設置していきます。
ケラバ板金や軒先唐草板金などの金属部材で、この後葺いていく「スーパーガルテクト」の純正品を使用致しますので、より安心です(^^♪
スーパーガルテクトを設置
役物の設置が完了すれば、いよいよ新規の屋根材を設置していきます。
今回使用させて頂くのは、「スーパーガルテクト」という金属屋根材で、ガルバリウム鋼板の中でも改良を加えられたSGL鋼板が使用されています。
ガルバリウム鋼板は錆に強いとお伝え致しましたが、SGL鋼板は従来のガルバリウム鋼板と比較してさらに3倍も錆に強いと言われています!
雪止め・棟板金の設置
また、屋根材の設置と合わせて雪止めを取り付けます。
金属屋根材は表面の滑らかさから屋根に積もった雪が落下しやすい特徴がありますので、雪止めの設置が推奨されています。
最後に棟板金を設置して屋根カバー工法が完了となります。
ガルバリウム鋼板屋根材を使用した屋根カバー工法が完了
無事、屋根カバー工法が完了致しました!金属屋根特有の無骨でスタイリッシュな印象を与える景観になり、お客さまにも大変お喜び頂けました。
ノンアスベスト屋根材を使用している屋根のカバー工法による工事事例
飛び込み業者に屋根の異常を指摘されたことで、ご不安になられているH様より現地調査のご依頼を頂きました。
指摘内容は「屋根の板金(棟板金)がパタパタしている」という事でしたが、棟板金に異常は見られませんでした。訪問業者はこうした「嘘の指摘」や「工事契約を無理に迫る」といった手口で非常にトラブルが多いです(>_<)
屋根に上がらせることは避け、不安があれば信頼出来る施工業者に点検を依頼しましょう!
目立った不具合も無く一安心でしたが、築年数が経過している事から屋根リフォームをご検討されているとお客様よりお聞き致しました。
さらに、既存の屋根材にはアスベスト含有タイプが使用されている事もありましたので、工事費用を抑える為にも屋根カバー工法をご提案させて頂き、工事のご要望を頂きました(#^^#)
一般的に屋根カバー工法の最初の工程は、凹凸となってしまう棟板金の撤去から始まります。その後、防水紙を敷設していきますが、雨水は屋根の頂上から軒に向けて流れてきますので、段差にならない様に必ず軒下から頂上に向けて敷設していきます!
防水紙の敷設が完了しましたら、続いて屋根材を敷設してきます(#^^#)屋根材は金属屋根材「スーパーガルテクト」です。
こちらも防水紙同様、屋根材も軒下から頂上に向けて敷設を進めます。
スーパーガルテクトは軽量であることから、施工性の高さもメリットの一つです。
お客様に限らず、職人さんにも愛される屋根材です(^^)/
棟板金を設置すれば屋根カバー工法の完了です!今回は既存の屋根にアスベスト含有屋根材が使用されていたことから、カバー工法のメリットである費用削減効果が大きく発揮された工事となりました(#^^#)
比較的費用を抑えられたことで、お客さまにもご満足いただけました!
屋根カバー工法による屋根リフォームも街の外壁塗装やさんにお任せください!
ご紹介させて頂きました通り、ガルバリウム鋼板屋根材は、軽量でありながら耐久性に非常に優れている事で屋根カバー工法に優れています。
屋根に関するお困り事・ご不安事をお持ちの方がおられましたら、ぜひ私達、街の外壁塗装やさんまでお気軽にご相談下さい!
点検からお見積りの作成まで無料にて承っておりますので、ご安心ください!
記事内に記載されている金額は2024年03月14日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。