
春日井市廻間町で外壁塗装を施工しています。養生も終わり、次は、コーキングを打っています。外壁材がモルタルですので、外壁の亀裂も結構あります。その亀裂を最高級のオートンイクシードで補修していきます。湿気がもう二度とはいらないように、しっかりと補修していきます。

基礎の亀裂にもコーキング材にて湿気が入らないように補修をします。一度、亀裂ができて湿気が入っていくと、そこから弱っていきます。湿気が入る度に弱くなって劣化していきます。その進行を食い止めます。

春日井市廻間町で外壁塗装を施工しています。今日は、外壁の下塗りを行っています。下塗り材はアステックペイントのエポパワシーラーを使用しています。
外壁材のモルタルも長い間に塗膜が劣化してると思われます。シーラーの吸い込みも激しいと思われます。

外壁の下塗りが完了しました。1回目は、アステックペイントの浸透性の高いエポパワシーラーです。2回目は、乳液タイプのエピテックフィラーです。これで下地も生き返り、また、頑張ってくれると思います。上塗りの乗りも良くなります
外壁がリシンの吹き付けになっていますので、塗料も食います。やはり、サイディングボードのツヤっとした外壁の面に比べると、凸凹があります。
記事内に記載されている金額は2018年04月30日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。