瀬戸市内田町にて、屋根の中塗り塗装を行いました。世界最高級断熱塗料ガイナで屋根の施工を行っていきます。ガイナは、特殊セラミック層で構成されています。この特殊セラミックが周辺温度に適応する性質があり、その結果、熱の均衡化をもたらしてくれます。
ガイナの施工するにあたって、ガイナの機能や効果を最大限に発揮するためには、しっかりとした施工方法が重要になってきます。
全ての塗装工事に言えることですが、ガイナの施工するにも「下地調整が第一」です。
下地がしっかりと整ったうえでの上塗り塗装になりますので、丁寧にきちんと下地調整を行っていきます。
そして、汚れやサビを良く落としてから、下地素材にあった下塗り材でしっかりと塗装していきます。
お客さまは瓦屋根ですので、下塗り塗料は、サン瓦シーラーでしっかりと2回塗りを施工しました。
一番初めに、攪拌機にて5分以上、十分に攪拌してから使用します。
なぜならセラミック成分が上部に浮いているためです。
ガイナは数回に分けて塗装を行っていきます。一度に厚塗りをすると亀裂が発生する恐れがあるので、細心の注意をして塗装を行ないなす。
しっかりとガイナで中塗り塗装、完了しました。
記事内に記載されている金額は2019年06月09日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。