
春日井市玉野町で外壁塗装と屋根のガルテクトへの葺き替えの工事を行っています。
今は、シーリングの打ち替えです。
シーリングはサイディングボードとサイディングボードとの隙間を埋めて、その隙間からの湿気の侵入を抑えます。
その為にシーリング材は、いつまでも柔らかくなくてはいけません。
戸者は最高級のシーリング材を使用しています。
通常のシーリング材は、10年前後で亀裂が入り、収縮を起こします。
ですが、このオートンイクシードは20年もの長い間にもびくともしません。
また、そのシーリング材の上に塗膜を3層もかぶせます。
尚更、紫外線が当たりにくくなり、シーリング材の柔らかさの持ちが長続きします。
そのシーリング材がこれです。
かなりの両を使います。

幕板の上に三角コーキングを行っています。
膜板はサイディングボードでの使用が多いです。
この幕板は1階と2階との間のサイディングボードのつなぎ目を隠すために使用されていることが多いです。
この幕板も塗り替えにて塗膜をかぶせると、この塗膜が剥がれやすくなります。
特に幕板の裏側に水が回り、幕板が湿気を持つと、塗膜の剥がれが更に進みます。
それを抑えるために幕板の上に三角コーキングを施工します。
こうすることにより、水が幕板の上に溜まらずに流れやすくなります。

サッシ回りにもシーリング材を増し打ちします。
湿気の入りそうな箇所は補強します。
お家を乾燥させて長持ちさせるためにも、湿気は大敵です。
日成ホームは地元密着の塗装会社です。
多治見市池田町にはショールームも併設しています。
お気軽にお越しください。
お待ちしております。
記事内に記載されている金額は2019年06月17日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。