
春日井市篠木町で外壁塗装を行っています。
本日は付帯の塗装です。
外壁本体は完了しています。
この付帯部の破風板を塗っています。
妻部分の破風板です。
瓦屋根の下に八角形の感じになっている破風板を塗っています。
破風板はサイディングボードや木でできていることが多いです。
その為に水性形の塗料ではなく、溶剤形の塗料で塗ります。
溶剤系の塗料の方が粒子が細かいので浸透性がより高くなり、密着性が上がります。
破風板には、現在、アステックペイントさんのマックスシールドシリーズのシリコン塗料の最高級を使っています。
耐久年数も15年ぐらいあり、艶もあり、良い感じです。

破風板と軒樋は、随分ふっ付いています。
ですから、大体、破風板と軒樋はほとんど同じ色目を塗ることが多いですね。
軒樋を塗っている時は、すぐ裏側には破風板があります。だから、破風板にも軒樋の塗料が付いてしまいます。
それで同じ色で塗ることになります。

綺麗に仕上がりました。
軒樋、破風板、集水器、綺麗に黒色にて塗ることができました。
日成ホームは地元密着の塗装会社です。
多治見市池田町にはショールームも併設しています。
何かお困りごとがありましたら、是非、お気軽にお越しください。
お待ちしております。
社員一同
記事内に記載されている金額は2019年06月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。