犬山市で、屋根の下塗り塗装を行いました。
屋根塗装は4回塗りで施工していきます。
下塗り1回目→下塗り2回目→中塗り→上塗りの4回を丁寧に塗装していきます。
下地をしっかり整えることで、上塗り材の性能が発揮されて、機能性・耐久年数も高まります。

屋根の下塗り1回目が完了しました。
屋根材には、アステックペイントのサーモテックシーラーでしっかりと塗装されました。
屋根の棟板金には、サビ止め効果のある下塗り材、アステックペイントのサーモテックメタルプライマーで丁寧に塗装しました。
さらに、屋根の下塗り2回目を行っていきます。

屋根の下塗り2回目を行いました。
サーモテックシーラーでさらに丁寧に塗装を行っていきます。
上塗り材との密着性が高まり、屋根の上塗り塗料の耐久性や耐候性がとても優れていて、本来の持つ機能性が発揮できます。
目で見てわかる様に下塗りの工程の違いが一目瞭然ですね。
しっかりと塗装されています。

お家の建物の軒天の塗装を行いました。
軒天は、普段から日の当たらない箇所でもあり、湿気がとても多い箇所です。
浸透性もあり、軒天専用の塗料、アステックペイントのマルチエースⅡーJYで塗装を行っていきます。

アステックペイントのマルチエースⅡーJY塗料は、弱溶剤形の塗料で、防カビ・防藻性を持った塗料です。臭いが少なく、低VOCであり、艶消し塗料なので落ち着いた綺麗な仕上がりになります。
記事内に記載されている金額は2019年07月17日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。