春日井市で、付帯部の塗装を行いました。鼻隠し・軒樋・破風板の塗装です。外壁塗装がキレイになっても付帯部がボロボロでは、美観とは言えません。丁寧に塗装を行っていきます。アステックペイントのマックスシールドシリコン塗料で2回塗りで施工します。

破風板の塗装を行いました。
破風板とは、雨樋のついていないケラバ側の先端に付けられている部材のことです。
しっかりとキレイに塗装で仕上げていきます。

鼻隠しの塗装を行いました。
鼻隠しとは、屋根の先端部分で、樋が付く方の軒先の先端に付いている横板状の部材を鼻隠しと言います。
鼻隠しにはとても大事な役割があります。

<鼻隠しの役割①>
屋根の下にある垂木の切り口を隠すために取り付けられています。垂木の先端を「鼻先」と呼んでいることから「鼻隠し」と呼ばれるようになりました。
<鼻隠しの役割②>
鼻隠しは、雨樋の金具の取り付ける場所でもあり、雨樋の下地材の役割を果たしています。これは、とても大事なことになります。

<鼻隠しの役割③>
雨水が屋根の内部の染みこむのを防いでくれます。垂木や野地板の切り口が雨水によって腐食するのを防ぎます。
<鼻隠しの役割④>
鼻隠しは、屋根の耐久性を高めてくれます。垂木同士をつなぐ役割をしていますので、屋根の強度が上がる効果があります。
記事内に記載されている金額は2019年08月06日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。