犬山市で外壁塗装の見積もりの依頼が入りました。早速、現場調査にお伺いしました。洋風の2階建てです。どちらかというと塗りやすい総2階建てに近い感じの家です。屋根は瓦屋根です。外壁はサイディングボードで施工されています。まずは色落ちですね。そして、シーリング材の傷み、ボードを留めている釘が抜け出てきてます。

サイディングボードの目地の部分にこのような亀裂が見られます。
長い間にシーリング材が弱って、劣化して、このような亀裂になったと思われます。
このような亀裂から湿気が内部に侵入します。
この侵入する湿気が大切なお家には大敵です。
知らないうちにドンドン大切なお家が傷んできます。
それぐらい、この湿気は大敵です。
お家は常に乾燥させておきましょう。それが、大切なお家を長持ちさせる秘訣です。

この面のサイディングボードの目地にも亀裂が見られます。
また、サイディングボードの反りにも気が付きますね。
サイディングボードの塗膜が劣化して防水能力が落ちてくると、どうしても、サイディングボードが湿気を吸います。
その吸った湿気を天気の良い日には吐き出します。
そして雨の日にはまた、湿気を吸います。
これを繰り返していると、硬いサイディングボードも反ってきます。
この写真のような状態になります。
早目の塗装が大事になります。
気を付けましょう。

入隅の部分のシーリング材が薄いですね。
弱くなってきているのが見られます。
次回、当社にて施工させていただくときは、ここにシーリング材をたっぷりと増し打ちを行います。
湿気が入らないようにします。
記事内に記載されている金額は2019年09月24日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。