犬山市天神町で、軒天の塗装を行いました。アステックペイントのマルチエースⅡーJYで施工します。玄関天井やベランダ下天井、小庇の天板の下板もしっかりと塗装します。マルチエースⅡーJYは、防藻性・防カビ、耐水性、シミやヤニ止めに優れた効果を発揮する弱溶剤形塗料になります。
犬山市天神町で、軒天の塗装を行いました。
軒天とは、軒下に入って見上げた時に目に入る屋根の裏側のことを言います。
一般的な2階建ての住宅であっても地面から軒天までの距離は約6M近くあります。
ビケ足場を使って、注意をしながら丁寧に塗装を行っていきます。
アステックペイントのマルチエースⅡーJYで2回塗りで仕上げていきます。
軒天の塗装をキレイに仕上げるためには、周辺部分に塗料が付かないようにするマスキング(養生)と軒天の汚れを削り落とす作業(ケレン作業)がとても重要になってきます。
この2つを丁寧に行うと、軒天の仕上がりが良くなります。
①外壁や周辺部分をマスキング(養生)します。
②汚れを落とします。(下地処理を行います)
③塗料を撹拌して下塗り塗装を施工します。
④上塗り塗装を施工します。
⑤乾燥させて養生を剥がして完成になります。
犬山市天神町で、軒天の塗装が完了しました。
お家の建物のすべての軒天がとてもキレイに塗装されました。
アステックペイントのマルチエースⅡーJYは艶消しタイプなので、仕上がりは落ち着いたとても美しいキレイな仕上がりになりました。
記事内に記載されている金額は2019年10月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。