
本日は外壁の上塗りを実施したお宅を
ご紹介させて頂きます。
上塗りで鮮やかな色がお目見えしました。
元々外観の出窓部分が洋風な造りでしたので
明るいカラーも良くお似合いのお宅です。
このような淡い色は色むらが出やすくなります。
職人さんの腕がかかってきますね。
ローラーで均一に塗って仕上げていきます。

このように上塗り塗料が淡い色は特に
下塗り、中塗り塗料は白い色で仕上げていきます。
上塗り塗料に色が響かないようにするためです。
また、中塗りは目には見えないですが、
こちらも塗り方がとても重要になります。
中塗りは下塗り塗料で発生したムラを
均一にするだけでなく、
外壁塗料との密着と発色を良くする役目があります。
なので、上塗り塗料が綺麗に塗られるには
中塗りも職人の技が必要なのです。

こちらは違う面の外壁です。
ピンク色をアクセントにして塗られています。
このように依然のお宅の雰囲気とガラリと変えられるのも
リフォームの良さです。

こちらも窓枠の周りをピンクにしています。
どんな色合いにするか、色の境目についても
自由な発想で打ち合わせが可能です!
外壁のリフォームで心機一転してみては
いかがでしょうか。
記事内に記載されている金額は2018年07月25日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。