春日井市坂下町でシーリング材で下地処理を行ないました。
外壁のひび割れや亀裂、隙間がたくさん見受けられました。
下塗りを行う前に、最高級のオートンイクシードのシーリング材で下地調整を行います。
この作業はとても重要です。
「シーリンング材」とは、外壁材の隙間の目地の「防水材」です。
お家の建物の気密性・水密性を保持してくれます。
長期に渡り「防水性を維持する」ことが大事です。
「建物の美観」を損なう不具合が無いことです。
オートンイクシードは「LSポリマー」の実力により、経年で流出する「可塑剤」を配合せずに優れた柔軟性を実現しました。
経年による硬質化を防ぎ、柔らかさを「超長期間」を維持してくれます。
また、オートンイクシードは、新技術の汚れ防止成分「CRオリゴマー」の配合により、シーリンング材にありがちな硬化初期のベタツキを軽減します。
シーリンング材への汚れの付着を抑えることができました。
樹脂が表面硬化した時点で、最表層にCRオリゴマーの汚れ防止層が形成されます。
ほこりや塵の付着を防止します。
<シーリンング材の劣化・損傷>
・配合成分のひとつ「可塑剤」の流出が原因の硬質化や痩せ
・住宅壁面の「伸縮や振動」のムーブメントが原因の亀裂・破断・剥離
・自然界から受ける「紫外線・水分・熱」が原因の表面劣化
オートンイクシードでしっかりと補修していきます。
記事内に記載されている金額は2018年07月24日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。