
春日井市味美町におきまして、屋根塗装の見積り依頼を頂きました。早速、現場調査を行います。
このカビの凄さ、凄いですね。
このスレート瓦(コロニアル)の立ち上がりの部分の塗膜が劣化しています。
ですから、ここに湿気が入り、このようにカビやコケが一杯付いています。

屋根は、外壁に比べると、毎日の環境が本当に厳しいです。この夏を覚えていますか?本当に暑かったですね。
屋根のスレート瓦(コロニアル)に登れば、足の裏側が火傷するくらいにチンチンになりますね。
屋根の材質もたまったもんではありませんね。これだけ熱くなると、材質も傷みますね。
また、冬には、雪で冷やされます。雨も良く降ります。そのたびに酸性雨で犯されます。
塗膜も外壁に比べると、より早く痛みますね。

春日井市味美町で屋根の塗装の見積依頼を頂きました。
早速、屋根の傷み具合を調べます。
ここの、塗膜が無くなっています。
問題ですね。塗膜がないと、雨が降るたびに、湿気が入っていきます。
湿気の侵入は、なんとか止めたいですね。

スレート瓦(コロニアル)です。
勾配がそそこそこあります。

スレート瓦(コロニアル)の先端に、カビ、苔の発生が見られます。
湿気を持っています。
早目に新しい、塗膜を付けて湿気の侵入を止めないといけません。
湿気の侵入を止めて、シャットアウトすれば、スレート瓦(コロニアル)も乾燥します。
塗膜を通して湿気は外部へと逃げていきます。
この塗料には、湿気を通す機能があります。
良いですね。

この大きな家を、この5ミリぐらいのスレート瓦(コロニアル)が守っています。
凄いことです。ですから、尚更、この5ミリぐらいの厚さのスレート瓦(コロニアル)を守らないといけません。
とにかく、湿気の侵入を許してはいけません。
常に乾燥させないといけません。
まずは、良く洗浄して、乾かしてから、新しい塗膜を付けてあげないといけません。
日成ホームは、地元密着の塗装屋さんです。
街の外壁塗装やさん春日井店。街の外壁塗装やさん多治見可児店を運営しています。
自社職人にての作業をお届けしております。
よろしくお願いします。
是非、御覧ください。よろしくお願いします
記事内に記載されている金額は2018年09月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。