
本日は外壁塗装の最終段階と、
屋根の塗装を実施した様子をご紹介します。
外壁塗装は基礎の部分の塗装のみとなりました。
基礎については経年劣化でひび割れが発生しやすい場所です。
このひび割れの症状が悪化してしまうと
家全体への影響が出てきてしまいます。
弊社では外壁の塗装とあわせて
基礎の点検も実施しています。
今回は基礎については塗装のリフォームのみの
実施です。
外壁が綺麗な色に塗装されると
基礎の黒ずみが目立ってしまいます。
外壁とともに、基礎も綺麗な色へ
塗り替えをしてあげるだけでも
家全体の見た目がガラっと変わります。

こちらは屋根の塗装です。
今回のお宅はスレート屋根です。
近頃は瓦屋根は減少傾向にあります。
それに代わって普及しているのが
スレートやガルバリウムです。
ハウスメーカーはスレートの利用が多くなっています。
瓦屋根よりも軽く補修が簡単なメリットがあります。
重い瓦を支えるには家の柱にも大きな負担がかかりますからね。

下地の色が見えなくなるように
中塗り、上塗りを実施していきます。
中塗りが乾燥したら上塗りへ移ることができますので
対応に1工程×1日は最低かかってきます。

綺麗に塗装が完了しました。
張り替えが必要ない程度のリフォームでしたら
屋根でも上記よりも安価で短時間で実施ができます。
そのようなリフォームで対応する為にも
定期的に検査をすることをオススメします!
記事内に記載されている金額は2018年08月20日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。