
本日は外壁塗装の様子をご紹介します。
まず、外壁のトタン部分の塗装です。
トタンはよくシャッターに使用されていますね。
今回のお宅も大きな窓があり、雨戸を引き出すと
壁いっぱいが雨戸で覆われます。
そうすると雨戸の傷みや色褪せが目立ってしまいますね。
トタンは銅板ですので、耐久性は強いですが、
雨に晒されることで錆びてきてしまいます。
錆などの汚れが多い場合はケレン作業をして
綺麗に汚れを除去していきます。
そうでないと上から塗る塗料の密着が弱くなり
すぐに剥がれてきてしまいます。
するとリフォームの意味がありません。
塗料を塗る前の事前準備も非常に重要な工程です。

トタン部分の塗装が完了しました。
全面艶のある色に仕上がりました。

基礎の部分の塗装です。
こちらは外壁の色に合わせて白色に塗装していきます。
基礎はコンクリートにクラック(ひび割れ)が入ってないかの確認も
随時必要になってきます。
また砂埃りなどで汚れが激しい箇所でもあります。
外壁と合わせてこちらも塗装をすると
家全体の見栄えが変わってきます。

全ての塗装が完了しました。
あとは乾燥を待つのみです。
汚れのない綺麗な白色の外壁に生まれ変わりました。
記事内に記載されている金額は2018年10月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。