春日井市上野町にて、最後の仕上がりのタッチアップや、水切り、戸袋などの細かい作業を行いました。本日で外壁塗装が完成します。まだピンとこないかもしれませんが、足場が外れるとより一層の感動の喜びになります。外壁の色合いやピカピカになった破風板、樋、雨戸、シャッターボックス、小庇、軒天が見違えるくらいになります。

春日井市上野町にて戸袋の塗装です。
雨戸をしまっておくところになります。
通常、付帯部と呼ばれています。
外壁の塗装が完了してから、付帯部の塗装になります。
ハケで丁寧に作業を行っていきます。

春日井市上野町にて、水切りの塗装です。
水切りは建物の基礎、土台部部に取り付けられます。
建物の土台と基礎には隙間があります。
水切りがあると、雨水が土台に中に入らないし、土台が腐るということが無くなります。
水切りの溝がとても重要です。

外壁のタッチアップです。
最終チェックで、必ずプロの眼で確認していきます。
塗装の上では、大事な工程になります。

1階の外壁の部分を腰板部分をアステックペイントのグラナートSP塗装で施工です。
アステックペイントのグラナートSP塗装とは、とてもきれいな仕上がりになります。
記事内に記載されている金額は2018年10月15日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。