
小牧市光ヶ丘にて外壁塗装の見積り依頼が入りました。
早速、現場に赴いて下見の始まりです。
現場の下見の状況により、提案内容も変わってきます。
やはり、悪い箇所は全部、補修するというスタンスで、見積書を出させて頂きます。

外壁のサイディングボードに亀裂が見られます。
このような亀裂から水が入りやすいです。
コーキングでしっかりと補修しないといけません。
既設のシーリング材も撤去して、新しいシーリング材に打ち替える必要もあります。

小牧市光ヶ丘にて現場調査を行っています。
竪樋のツカミ金具の根本に隙間が見られます。
このような隙間からも、竪樋の金具のツカミから雨水が入っていきます。
ツカミ金具の根本をしっかりと、コーキングにてふさがないといけません。

雨樋の裏側の目地に亀裂が見られます。
こういった竪樋の裏側の目地は、一度、竪樋を外さないとシーリングの打ち替えは行えません。
やっかいです。

基礎の上のサイディングボードに亀裂が見られます。
サイディングボードの塗膜の防水能力が無くなってきますと、ボードが湿気を吸います。
その湿気が寒い冬の晩に凍ると膨張します。
膨張すると、ボードに亀裂が入ります。そして、このようになります。
ですから、湿気は、絶対に入れてはいけません。

この目地の部分のサイディングボードが反って、浮いています。
固いボードも湿気を吸ったり、天気の良い日に、吸った湿気を吐き出したりして、これを続けていますと、硬いボードも反ってきます。
一度、反ったボードは元には戻りません。これ以上、反らないように、しっかりと塗装をしてあげることが大事です。
私達、日成ホームは、全国展開を目指して頑張っている、街の外壁塗装やさん、に加盟しています。
何処に外壁塗装を頼めば分からないという人は是非、当社にご依頼ください。
よろしくお願いいたします。
記事内に記載されている金額は2018年09月02日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。