
春日井市牛山町で屋根と外壁の塗装が開始しました。
屋根は、2液の最高級フッ素塗料です。外壁は超低汚染のリファインMF、無機とフッ素のハイブリッドです。
最高級の組み合わせです。
屋根は4回塗りです。下塗りのサーモテックシーラーを2回塗ります。
2回塗ることにより、屋根のスレート瓦(コロニアル)の傷みを止め、吸い込みがあったとしても2回、塗ることにより、下地を整えます。真っ白色にします。
女性のお化粧と同じです。下地を整えることにより、化粧の乗りも良くなります。
塗料も同じことが言えます。
下地を整えます。下地が大事です。上塗りを掛けると、下地がどういう風に施工したかは関係なく綺麗に見えます。
しかし、何年か経過した後には、その差が表れてきます。
ベランダも防水を施工します。

屋根のスレート瓦(コロニアル)が傷んでいます。このように、亀裂も見られます。
1箇所、このような亀裂があるということは、他の瓦もいたんできている可能性があります。
気を付けましょう。
亀裂が入っているコロニアルは、コーキング材にて補修します。
こうして、ここから、湿気が中に入らないようにします。
屋根のスレート瓦(コロニアル)も乾燥が大事です。
このスレート瓦(コロニアル)の上に塗料で膜を付けてあげると、湿気は塗膜を通して外に逃げていきます。
そして、段々と乾燥していきます。
早目の塗装が大事です。

目地の打ち替えを行います。
まずは、既設のシーリング材を撤去します。
この目地は結構、深いです。
既設のシーリング材を撤去すると、ボンドブレーカーが出てきます。

目地の両側に紙テープを施工します。
目地のギリギリに綺麗に貼っていきます。
この紙テープの貼り方により、剥がした後のラインの出方が決まってきます。
大事な年季の差が出る仕事です。
記事内に記載されている金額は2018年09月24日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。