瀬戸市にて外壁塗装の下塗り、中塗りを行ないました。下塗りは、アステックペイントのエポパワーシーラーとエピテックフィラーを使用します。中塗りと上塗りは、アステックペイントのシリコンフレックスⅡ-JYを使用していきます。

軒天の塗装です。
和風のお家なので軒天の茶色がとても引き立ちます。
ローラでは広い面だけ塗れますが、細かい所はハケで丁寧に塗装していきます。

外壁の下塗りです。
高圧水洗浄でしっかりと汚れを落として、良く乾燥させます。
乾燥して後に、外壁の下塗り1回目のアステックペイントのエポパワーシーラーで外壁の面を塗装していきます。
外壁の下塗り2回目は、アステックペイントのエピテックフィラーでしっかりと下地を整えていきます。

外壁の下塗りを2回行うことで、吸い込みを抑えることが出来、また上塗り材との密着を良くすること役割があります。
しっかりと下塗りが出来て、いよいよ中塗り、上塗りで色をつけていきます。
色がついてくるとお家の建物のイメージが出てきて、仕上がりに期待が出てきますね。

小庇の塗装です。
小庇は、付帯部と呼ばれていて、塗装することで、耐久年数を長くしていきます。
外壁と屋根だけがきれいになっても、付帯部と呼ばれる部分がきれいではないと、お家全体がピカピカに見えませんね。
記事内に記載されている金額は2018年09月22日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。