
春日井市不二町で、外壁の下塗り2回目を行ないました。
外壁塗装は、下塗り1回目→下塗り2回目→中塗り→上塗りの4回塗りを施工します。
下塗り1回目はアステックペイントのエポパワーシーラーで塗装します。
下塗り2回目はアステックペイントのエピテックフィラーを塗装します。
どちらも下塗り材で、上塗り材との密着性を高める働きがあります。

タスペーサーを取付けします。
「タスペーサー」とは、スレート屋根の縁切り部材のことです。
タスペサー取付けすることで、屋根材と屋根材との間に塗料が入り接着した状態がなくなり、隙間を一定以上確保することで、毛細管現象によって水の吸い上げを軽減することが可能になります。
適切な通気性を確保することが出来、経年劣化を軽減します。

屋根の塗装の塗料です。
アステックペイントのスーパーシャネツサーモF(フッ素)です。
屋根材としては、最高級の塗料になります。
赤外線も反射します。赤外線を反射することにより、屋根材への熱の蓄熱をも抑えます。
それにより、屋根材のスレート瓦(コロニアル)も長持ちします。

屋根の勾配がきついので屋根足場も設置されてます。
我々、素人が昇ると非常に危険です。
毎日、作業に慣れている職人さんだから、できる職場です。
こういった急な斜面のジャッキの下も綺麗に塗ります。
屋根足場を解体した後に、問題があると大変です。
それだけに、気を使い、しっかりと作業をして、解体した後も問題が残らないようにします。
日成ホームは、地元密着の塗装会社です。
お気軽に、お声を掛けてください。お待ちしております。
日成ホームは、街の外壁塗装やさん、春日井店!
街の外壁塗装やさん、多治見可児店を運営しています。
こちらも、御覧ください。宜しくお願いします。
記事内に記載されている金額は2018年11月16日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。