
春日井市中央台におきまして、外壁の塗装をスタートさせています。
まずは、養生です。
これは、ベランダの内部です。
掃き出し窓、ベランダの床、ベランダの手すり、など、ペンキが付いては困る箇所をビニールで覆っていきます。
塗装が完了しましたら、このビニールを剥がします。
そうしますと、塗装をする前の元の綺麗な、掃き出し窓や、ベランダの床や、手すりなどが顔を表します。
綺麗に塗装をしたところと、塗ってはいませんが、元の綺麗な箇所がマッチングして、新しい表情を作ります。

既設のシーリング材を撤去しました。
その既設のシーリング材です。
こんなにもあります。
この撤去したシーリング材、その分と同じ分を、今度は新しいシーリング材にて新たに改修工事を行います。
今度は、既設の硬くなったシーリング材と違い、柔らかいシーリング材を充填します。
柔らかくなったその分、水の侵入を許しません。
シーリング材の最大の役目です。
いつまでも、その役目を全うして欲しいですね。

春日井市中央台にて外壁の塗装を施工中です。
本日は、ベランダの防水工事です。
ベランダの床も、長い間、紫外線に曝されてベランダの床の防水を守っているはずのトップコートも劣化してきます。
トップコートの劣化をそのままに、しておきますと、今度は、防水本体の防水材が劣化してきます。
そうなると、防水能力にも疑問符がつくようになります。
できれば、その前に新しい防水層を施工してあげることが大事です。
まずは、洗浄、そして、コーキングにより、入隅、亀裂部分などを補修します。
その次は、プライマーです。このリボール式の防水のプライマーは非常に優秀です。

玄関の両サイドのコンクリート部分です。
あまりにも汚いので少し、綺麗にします。
私達、日成ホームは、地元密着の塗装会社です。
また、街の外壁塗装やさん、春日井店も運営しています。
気軽にお声を掛けてください。
宜しくお願いします。
記事内に記載されている金額は2018年11月29日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。