春日井市高座台で、付帯部の塗装を行いました。付帯部とは、塗装する屋根や外壁以外の箇所の塗装です。本日は、破風板・飾り幕板を塗装しました。アステックペイントのマックスシールド1500Si-JY(シリコン塗料)2回塗りを施工していきます。マックスシールド1500Si-JY(シリコン塗料)は、セラミック成分による低汚染性が特徴で、水性塗料にはない美しい仕上がりと光沢感のある弱溶剤系塗料です。
幕板の塗装です

春日井市高座台で、飾り幕板の塗装を行いました。
2階の外壁の部分に飾り幕板があります。
アステックペイントのマックスシールド1500Si-JY(シリコン)塗料できれいに塗装していきます。
2回塗りで光沢感があり、ピカピカに仕上がりました。

マックスシールド1500Si-JY(シリコン)塗料は、高耐候性にとても優れています。
紫外線や雨などの塗膜の劣化要因に対して、強い耐候性を発揮する塗料です。
何故なら、主成分であるシリコン樹脂はシロキシサン結合(Si-O)を中心に構成されています。
このシロキシサン結合(Si-O)は、ガラスや鉱石などの無機物と同じ構造になっています。
そのため、結合エネルギーがとても高いため、紫外線などの劣化要因に対して、高い耐候性を保持できるのです。
すばらしいですね。
破風板の塗装です

春日井市高座台で、軒樋の塗装を行いました。
本体の外壁はほとんど、完了しています。
残すは、付帯部の塗装です。
このように、軒樋をローラーにて塗装していきます。
黒い色で塗っていきます。
軒樋を塗るには、弱溶剤系の塗料で塗ります。
密着が良く、対候性にも優れています。

1階と2階との間にある幕板を塗っています。
この幕板は、お家の塗装には、重要なポイントになります。
パッと見たときに、とても目に入りやすい箇所です。
ですから、気を使って仕上げます。
サッシの色目が黒い色です。
それに合わせて、軒樋も竪樋も幕板も黒色で仕上げていきます。
色目の感じを統一しています。
統一すると、仕上がった時にも、見た目が凄く良い感じになります。
私たち、日成ホームは、地元密着の塗装会社です。
いつでも、お気軽に、声をかけてください。
宜しくお願い致します。
また、街の外壁塗装やさん、春日井店も運営しています。
宜しくお願い致します。
記事内に記載されている金額は2018年12月18日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。