小牧市大草にて、外壁の目地の打ち替えと下地補修を行ないました。
下塗り塗装を行なう前に、しっかりと下地を整えます。
外壁のクラックや隙間、割れなど、すべての箇所のコーキング補修を行なっていきます。

小牧市大草にて、目地の増し打ちを行いました。
サイディング外壁には、必ずコーキングがあります。
サイディングは、温度が高くなると膨張し、温度が低くなると収縮する特性があります。

小牧市大草にて、目地の打ち替えとコーキング補修が完了しました。
とてもキレイになりました。

最高級のシーリング材のオートンイクシードで施工しました。
オートンイクシードは、特殊耐久ポリマー「LSポリマー」を配合することにより、これまでにない耐久性・耐候性を実現、「超寿命シーリンング材」です。

小牧市大草にて、養生を行いました。
塗装をしない箇所をビニールで覆います。ここでは、丁寧に作業を行っていきます。
養生がしっかりと出来ていないと、塗料が付いてしまったりと大変なことになります。
きちんと養生を行いました。
(1)配合成分の一つ可塑剤の流出が原因 → 硬質化や痩せ
(2)住宅壁面の伸縮や振動まどムーブメントが原因 → 亀裂・破断・剥離
(3)自然界から受ける紫外線・水分・熱が原因 → 表面劣化
シーリング材の劣化因子の関係は、目地の部分の防水性が失われ、美観が損なわれています。
記事内に記載されている金額は2019年02月15日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。