
春日井市玉野町におきまして現場調査を行いました。屋根は瓦です。外壁はサイディングボードです。築30年の建坪は40坪です。外壁塗装は今度やると、2秋目になります。が、その割には、チョーキング現象が凄いです。手が触れるだけで白い粉が手に付きます。これは、どんな塗料を使用されたのか?と思います。目地の隙間、亀裂も進んでます。早目の対応が大切な家の資産価値も守ることになります。

中窓のサッシの下の部分に亀裂が見られます。サイディングボードが湿気を帯びていますね。その湿気が悪さをして亀裂に繋がっていると思われます。これは、亀裂の部分は、最高級のシーリング材で補修をして良い塗膜で覆ってあげる必要があります。

掃き出し窓のしたの部分はにもサイディングボードに亀裂が見られます。こんなに、あちこちに亀裂が入っているお宅も珍しいと思います。はy目の対応が大事です。御主人様と相談されるとのことです。

外壁のサイディングボードに変色が見られます。外壁のサイディングボードが湿気を吸ってます。湿気を吸っている面がチョーキングが進んで変色に繋がっています。これ以上、湿気を吸わないように早目の対応が大事です。奥様、サイディングボードが泣いています。早くお手当をしてほしいと!

外壁のサイディングボードを留めている釘が少しづつ出てきてます。釘が出てくると、この釘の頭に水が浸入します。そうすると、その水が釘の廻りのサイディングボードを痛め始めます。釘の廻りから少しづつ剥離現象が起きてきます。やばいです。出てきた釘を再度、キチンと打ち込んで、釘の頭に、しっかりとコーキングをしてあげましょう。水の侵入を留める為に。

こちらも、掃き出し窓の下に亀裂がみられます。また、サイディングボードが傷んでいるのもわかります。亀裂が入るということは、その部分のサイディングボードが弱ってきているからなのですが。そういう弱ってきてるという箇所があちこちに多く見られます。早目の対応が大事ですね。
記事内に記載されている金額は2018年05月04日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。