かすみがうら市で家屋の塗り替え工事を行っています。
今回は破風板や雨樋といった付帯部(ふたいぶ)の塗装の様子をお伝えします。
付帯部とは、外壁や屋根以外の細かい部材の総称になります。
まず、表面を研磨たわしやサンドペーパーを使ってケレン処理を行っていきます。
表面に目荒しすることで、古い塗膜が落ちるだけではなく、表面積が増え塗り替えの塗料がくっつきやすくなります。
剥離防止のためにも必要な処理です。
雨樋を塗っていきます。
マス部分などは複雑な構造になっていたり、凹凸や曲線など特に表面がでこぼこしています。
ローラーだけでは塗り残しが起きてしまうので、いろいろな道具を使用して塗っていきます。
破風板の1回目の塗装の様子です。
こちらは逆に、フラットな板材のため、塗料の塗り継箇所が出ないように作業していきます。
1回目の破風板と雨樋の塗り替えが完了しました。
決められた乾燥時間をおいて、2回目の塗装にうつります。
2回目の塗装です。
同じ塗料を重ねるため、どこを塗ったかわからなくならないようにします。
なんで同じ塗料を2度塗りするのでしょう?
こうすることによって、塗料の厚みが均一になって、美しい艶が生まれます。
また、塗料の厚みがしっかりと生まれることで、塗料の性能がしっかりと機能するようになり、美しい塗膜が長続きします。
今回、付帯部に使用した塗料は『フッソUVコート』というフッ素樹脂塗料です。
フッ素樹脂による非常に高い耐候性によって、紫外線から家屋を守っていきます。
また、カラーバリエーションが豊富で、お好みのカラーリングで塗装することが可能です。
美しい塗膜がうまれ、艶のある仕上がりになったのではないでしょうか。
記事内に記載されている金額は2021年03月03日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。