ホーム

街の外壁塗装やさんとは

施工の流れ

施工事例

料金プラン

対応エリア

お問い合わせ

お客様の声 お客様の声

施工事例 施工事例

現場ブログ 現場ブログ

知って得する
塗装工事の豆知識
知って得する塗装工事の豆知識

塗装工事の知識

なぜ塗装工事が必要なのか

塗装工事のポイント

お住まいが教えてくれる
塗り替えのサイン

外壁塗装の全工程

お住まいの各部位の名前

外壁塗装に最適な季節は
いつ?

塗装で暑さ対策・虫対策
夏を快適に過ごす

外壁塗装の寿命を示す
「チョーキング」サイン

外壁クラックの原因と
メンテナンス方法

塗装の仕上がりをより美しく
長持ちさせるケレン作業

外壁塗装でできること
できないこと

屋根塗装と外壁塗装は別物
屋根塗装トラブル事例

外壁塗装で気を付けたい
ポイント

破風板・鼻隠し・ケラバの
解説と補修方法

軒天の重要な役割と
塗装・補修の方法

天窓・屋根
メンテナンスのご紹介

外壁の腐食を防ぐ
笠木の役割とメンテナンス方法

外壁塗装時に検討したい
雨樋の塗装・交換・補修

屋根塗装時に設置したい
雪止めの役割と効果・種類

雨樋の破損を防ぐ
落ち葉除けネット

スレート屋根の塗り替え
正しい塗装で寿命を延ばす

屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます

狭小地や住宅密集地の
外壁塗装もお任せください!

トタン外壁や屋根の
メンテナンス

瓦屋根のメンテナンスと
塗装時の注意点

セメント瓦・モニエル瓦
最適なメンテナンス方法

鉄部への塗装で錆を抑え
お住まいを長く綺麗に

棟板金補修と屋根塗装で
雨漏りや飛散を防ぐ

ベランダ・バルコニー屋根
の種類やお役立ち情報

ベランダなどに最適!
FRP防水の特徴と施工方法

屋根裏換気に欠かせない
換気棟の役割と仕組み

塩害を塗装メンテナンス!
おすすめの塗料は?

塗料は【半製品】
塗料の乾燥時間について

コーキングとシーリング
の違い

軽量で高断熱のALCへの
外壁塗装

外壁と屋根の面積の求め方

外壁断面図

外壁塗装で気を付けたい
外壁材と塗料の相性

インフォメーション

・会社概要

・スタッフ紹介

・プライバシーポリシー

・サイトマップ

株式会社ワークアート|街の外壁塗装やさん水戸店の店舗詳細

街の外壁塗装やさん水戸店へようこそ

 はじめまして「街の外壁塗装やさん水戸店」代表の栗山勇次です。
 自分の人生の半分以上を塗装業界で生きてきた生粋の塗装職人です。もしかすると一番の趣味は「塗装」なのかもしれません。
 私は塗装職人歴35年になります。最初の5年は見習いだったので正しくは見習い歴5年と職人歴30年です。
最近は営業職が主体となって現場に出ることも少なくなっていますが私自身 実際に自分で最初から最後まで塗装を手掛けた建物は、 新築物件の吹付を含め2000件は超えていると思います。豊富な現場の施工経験も私の財産の一つとだと思っています。
 今年の春に現場が間に合わないと一人で1週間以上かけてお城の様なお宅を1件塗装してきました。
 たまに現場に出てスタッフと一緒に壁を塗ることはありますが 一人で最初から最後まで作業したのは数年ぶりです。 最初の2日は結構辛かったのですが3日目位からはだんだん調子が出てきて久々に楽しくお客様のお宅の塗装をさせていただきました。

 最近 考えることですが 天気の良い週末に車を洗う人はいても家を洗う人いませんよね?
 車はワックスでピカピカに磨きますが 屋根や外壁のワックス掛け考えたことある人はいらっしゃいますか?
 車の為には車庫やカーポート作って大切にしますが家の事を車のように大切に可愛がる人って殆どいらっしゃらないような気がします。実は私もそうなのですが…
 でもこれって本当は間違えてないですか?車を買って10年間に1度も洗車したことない人はいないと思います
。  逆に家を建てて10年間ただの一度も家を洗ったことあると言う人は殆どいないのではないでしょうか?家は車より高額で使う年数も永いはずなのに… これってどうしてでしょう?

 みなさん決して家を大切にしていないのではなく 家のメンテナンスの方法を知らないだけなんです。家のメンテナンスの必要性に気付いていないだけなんです。
 建物の劣化は私たちの「虫歯」と似ています。傷み始まってしまうとどんどん傷みが侵攻していきます。虫歯と同じで悪い部分は直せますが補修はどこまでやっても補修なんです。
 大切なお住まいです。建物の長寿命化には定期的なメンテナンスが必要です。

街の外壁塗装やさん水戸店の所在地

外壁の塗り替えなら街の外壁塗装やさん水戸店

電話 0120-948-349

株式会社ワークアート

代表者 栗山 勇次(くりやま ゆうじ)

〒310-0823

茨城県水戸市東大野94-2

街の外壁塗装やさん水戸店のスタッフ一覧

栗山 勇次(くりやまゆうじ)
街の外壁塗装やさん水戸店代表栗山勇次
お客様へのメッセージ
栗山です。昭和41年(丙午)8月11日生まれです。
趣味は釣りとスーパー銭湯巡りです。

私はこの業界に入って30年以上個人事業の時代を含めると創業30年と成ります。
自分の塗装工事店を立ち上げて今日まで色々な失敗をしました数々の苦い経験もしてきました。そんな私が今まで30年間会社をやってこれたのは一言で言うと“逃げなかったから”。
失敗や苦い経験に逃げ出さずに正面から正直にぶつかって来たからだと思っています。
性格上逃げるのが嫌いと言うのが幸いだったのかもしれません。過去の失敗やクレームが全て自分の中に財産と成って残っています。


私がこの業界に入ったころの話になりますが、私の親方達の時代はいかに良い(知名度や実績)工務店さん達とお付き合いが出来るかを考えて仕事をしていた様な気がします。それがその店々の評価であり価値だったように記憶しています。よく同業者の中に下請け工事をバカにする業者が居ます。私はそうは思いません。そんなハウスメーカーさんや工務店さんの下請けを喜んでやっています。そういう厳しい管理監督のもとで仕事が出きる事、それをしてきた事を誇りに思っています。

当社は技術とプライドと笑顔しか売りの小さな会社です。
と言うより、この塗装業界、他に売れる物が無い様に思えます。
だから今、絶対に他社に無いスキルとノウハウで自信を持ってお客様に最高の工事を提案・提供出来ると自負しております。
大切なお住まいのメンテナンス、私どもにお任せ下さい。
株式会社ワークアートは、地域No1のコーティングメーカーを目指して、お客様に満足・感激・感動して頂ける様、精一杯頑張ります
草野 勉(くさの つとむ)
街の外壁塗装やさん水戸店スタッフ草野勉
お客様へのメッセージ
 草野 勉 S52年6月9日生まれの40歳です。
『技に自身、仕事に心』これが自分の仕事をする上でのモットーです。

 簡単な自己紹介をさせてもらいます。
那珂市の生まれで今は常陸太田で、愛妻、愛娘、愛犬(チコ)と(あーちゃん)、愛猫(あめちゃん)の3人と3匹で暮らしています。
中学生時代はバスケットボールに熱中していましたが高校に入ると自分の限界を感じて断念してしまいました。(身長の都合です)義理の兄二人が同じ塗装の仕事をしていますが所有している資格も自分が一番ですし、技術的にも三人の中で一番と自負しています。
…でも二人の兄の様に人前で上手に話すのが苦手です。

 因みに「建築塗装」「鋼橋塗装」は何方も一級技能士、足場の資格、有機溶剤の資格、職長の資格、その他にもいくつかの資格を持っています。 
以外に資格マニアかもしれません(笑)

趣味は仕事?と言いたいところですが… 今はブラックバス釣りにはまっています。
最近はテレビでサッカーを見ながらビールを飲むのが至福の時です。ゴルフもやってみたいのですが、なかなか時間も無くて踏み込めずにいます。
ここワークアートには栗山塗装の時代を含めると15年以上在籍しています。当然 会社設立創業メンバーの一人でここ(ワークアート)の事は何でも分かっているつもりです。
最近は社長の営業の手伝いをしたり、時に当社の目玉『勉強会の講師』をすることもあります。
実質現場は自分が責任者のつもり(自分で思っているだけ?)で頑張っています。
塗装作業には絶対の自信を持っていますが・・・
よく社長や専務から言葉が足りないと怒られます。
お客様に物事をきちんと伝えられていないと言われます。
でも仕上がりには絶対の自信を持っていますし、現場作業において決して妥協はしていないつもりです。先日、社長が自分が作業している姿を見て「勉ちゃん、俺より仕事上手くなったな」と言ってくれました。自分ではそのつもりでいましたが、社長の口からその言葉を聞いた時は結構嬉しかったです。
若い頃によく社長に言われました。『自分たちは技術とプライドを売っているんだ!』と。
最近そのことばの意味が以前にまして理解できるような気がします。
ここにきて社長は笑顔も売り物とか言っていますが笑顔はマクドナルドで0円ですから自分は無視しています。

現場でお会いするお客様、言葉が足りなっかたらすみません。 
私は人とお話しをするのがあまり得意ではありませんが、自分の技術と仕事に対する心意気ではだれにも負けません。その思いでお客様に満足していただけたらと思っています。
どうか皆さま宜しくお願い致します。
国井 和彦(くにい かずひこ)
街の外壁塗装やさん水戸店スタッフ国井
お客様へのメッセージ
 自分ではまだまだ若いつもりでいますが、年齢は社長・専務と同じ51歳。
孫のいるジイちゃんです。
 「孫が可愛い。」良くそんな言葉を聞いていましたが、実際に孫が出来ると本当に可愛いものですね。最近は酒と煙草を控えて孫におもちゃを買ってあげるのが楽しみです。

 私はこの仕事に就いて18年になります。
 電気屋、大工を経験してこの塗装業に落ち着きました。
 基本的に物作りが大好きで色々な仕事をしましたが、この塗装業が一番楽しくてやりがいがあります。今でも現場の中の塗装以外の小工事は私が担当させてもらってます。
 塗装工事において、完全という仕事はなかなか難しいですが、完全に近ずけるように日々努力しています。

 その思いがお客様が喜んで頂けることに繋がると信じて毎日現場で頑張っております。
 「工事完了後からがお客様との本当のお付き合い」社内でよくそんな話をします。
 細かな工事は私が伺いますのでよろしくお願いします。
 最後に一言言わせてもらいます。
 たまに外国人?と言われますが私は純粋な日本人です。

街の外壁塗装やさん水戸店のブログ一覧

笠間市で外壁塗装・屋上防水が完了!最終仕上げと補修(ダメ直し)を行いました

2025年7月2日   笠間市で外壁塗装・屋上防水が完了!最終仕上げと補修(ダメ直し)を行いました

   外壁塗装・屋上防水が完了!最後の仕上げ作業へ笠間市で施工していた屋上防水と外壁塗装工事が、いよいよ完了を迎えました。本日は仕上げ作業として、附帯部の塗装とダメ直しを行ってきました。外壁や屋上の塗装が終わると、建物まわりの階段やタラップ(屋上へのはしご)の鉄部塗装、店舗側のモルタルの柱なども塗装して、塗りムラや塗り残しの最終確認を行う作業です。今回塗装を行ったのは、建物の階段部分と屋上へ続くタラップ、そ ...続きを読む

笠間市 外壁塗装工事・上塗り2日目!塗料の色の変化と塗りムラを防ぐ工夫とは?屋上防水のトップコートも塗装。

2025年7月1日   笠間市 外壁塗装工事・上塗り2日目!塗料の色の変化と塗りムラを防ぐ工夫とは?屋上防水のトップコートも塗装。

   笠間市で進行中の外壁塗装、いよいよ上塗り工程へ!本日は、笠間市内で施工中の現場にて、外壁塗装の上塗り2日目を行いました。今回の工事は、屋上の防水工事も同時進行しており、建物全体のメンテナンスを一括で行う内容です。外壁塗装では、下塗り・中塗り・上塗りの3工程が一般的。下地の保護と仕上がりの美しさ、塗膜の耐久性を確保するためには欠かせない作業です。特に上塗りは、最終の仕上げとして建物の印象を左右する重要な工 ...続きを読む

笠間市屋上防水・ 外壁塗装 本日はセラミクリーンで外壁仕上げ塗装!上塗り作業のポイントをご紹介

2025年6月30日   笠間市屋上防水・ 外壁塗装 本日はセラミクリーンで外壁仕上げ塗装!上塗り作業のポイントをご紹介

   こんにちは。茨城県笠間市の現場から、本日の作業をご紹介します。今回は外壁塗装の上塗り作業です。先日の中塗り作業を終え、台風2号接近かと思われ作業は一時中断。たたんでいたメッシュシートをもとに戻し今日は2回目の着色となる仕上げ塗りを行いました。 今回は塗り回数が分かるように1回目と2回目の着色 少し色を変えています。外壁塗装は「下塗り」「中塗り」「上塗り」の3工程が基本です。この上塗り作業は、建物 ...続きを読む

街の外壁塗装やさん水戸店の施工事例一覧

街の外壁塗装やさん水戸店のお客様の声

  • ひたちなか市で無機塗料で外壁塗装をしたお客様よりお喜びの声をいただきました!

    外壁塗装 シーリング打ち替え 足場工事
    一言メッセージ
    新築当時のようになって良かった、とお喜びの声をいただきました!
  • 水戸市の外壁塗装をしたお客様よりお喜びの声をいただきました!

    外壁塗装 付帯部塗装 足場工事
    一言メッセージ
    完工後に「よくできました。ありがとう。」というお言葉をいただきました!
  • 日立市で無機塗料で外壁塗装をしたお客様よりお喜びの声をいただきました!

    外壁塗装 付帯部塗装 足場工事 シーリング打ち替え
    一言メッセージ
    完工後に「新築した時に藻だった。ありがとう。」というお言葉をいただきました!
  • ページの先頭に
    戻る

    街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

     街の外壁塗装やさんは東京都、千葉県、神奈川県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの店舗一覧ページへ移動します。

    街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

     街の外壁塗装やさんは東京都、千葉県、神奈川県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると店舗一覧ページへ移動します。

    お近くの施工店を探す 福島県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 長野県 静岡県 愛知県 三重県 福岡県

    外壁塗装について

    後悔しない!
    塗装・カラーリングの
    選び方
    後悔しない!塗装・カラーリングの選び方
    お住まい以外もお任せください!
    外壁塗装はどこに依頼したらいい?
    塗装工事をお考えの方が
    知っておきたいこと
    塗装工事をお考えの方が知っておきたいこと

    3階建ての外壁塗装は高い?
    知るべき3つの真実

    外壁の塗り替えと張り替え、
    カバー工法どれがお得?

    外壁材の種類の確実な見分け方

    2回目以降の外壁塗装の注意点

    塗装箇所で違う?
    塗料の特徴と耐用年数

    塗装のキーポイント
    下塗りの役割と種類

    金属塗装の下塗り塗料
    プライマーをご紹介

    外壁塗装を長持ちさせたい!
    耐用年数20年超の無機塗料

    外壁塗装や屋根塗装に
    メーカーの施工保証がない理由

    不動産オーナー様必見!
    塗装工事で節税できます

    外壁塗装で仮設した足場
    さまざまな工事に有効活用

    外壁塗装業者の
    こんな営業トークには要注意!

    危険?住まいの外壁を悪くする
    間違いだらけのDIY

    塗装が難しい外壁や屋根が
    あるってご存じですか?

    窯業系サイディングの
    ひび、割れの予防と補修

    塗料は艶有り・艶なし
    どちらを選ぶのが正解?

    メンテナンスフリー?
    外壁タイルお手入れ方法

    和風住宅外壁塗装のポイント

    ジョリパットを
    外壁塗装で綺麗に保つコツ

    ローラー・吹き付け
    塗装はどれが正解?

    外壁塗装の規定塗布量と
    1缶で塗れる面積

    事前の台風対策で
    破損や雨漏りを防ぐ

    雨養生による応急処置で
    被害を最小限に

    
    
    

    街の外壁塗装やさん全国版

    〒292-0804

    千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE

    TEL:0120-948-349

    FAX:0438-38-3310

    Copyright(c) 2012 街の外壁塗装やさん All Rights Reserved.

    S