こんにちは!街の外壁塗装やさん 取手店 街の外壁塗装やさんです!
土浦市のお客様より、塗装メンテナンス&雨漏り補修の依頼を受けました。
築30年の一戸建て住宅の20年ぶり2回目の塗り替え工事です。
インターネットで当社のサイトを見つけ、ご連絡くださいました。
塗料の剥離と汚れ、雨漏り、ベランダ防水について特に心配とのことです
今回の記事では付帯部のぬりかえについて詳しくご紹介します。
>>現場調査のようす>>前回まで:モルタル塗りの外壁のクラック補修&外壁塗装!
付帯部とは、外壁や屋根以外の細かい部材の総称です。
雨樋、破風板、庇など細かい部分をまとめて呼ぶときに使用されます。
このような部材は家屋のいろんな場所に設置され、材質も機能もバラバラです。
しかし、家屋全体のカラーバランスを見るときに、同じ色で塗り替えて、イメージに統一感をもたせることがあります。
同じ塗料の同じカラーリングで塗り替えるため、まとめて付帯部と呼んんでいるのです。
まずは、屋根の周りに設置された破風板を塗り替えます。
木製の破風板の上に塗られた古い塗膜が剥がれてきてしまっているため、研磨たわしなどでケレン処理して削っていきます。
こうすることで上から塗り替えたときに、塗膜が剥がれにくくなります。
破風板と屋根の隙間をコーキングで埋めていきます。
小さな隙間やコーキングの劣化は雨水の侵入経路になることがあります。
雨漏りトラブルにお困りの現場のため、とくにリスクが高そうな場所は細心の注意を払って施工します。
再度の雨漏りを防ぎ予防することもメンテナンスの重要な役割です。
破風板の塗り替えです。
ローラーを使って均一に塗り替えます。
1回目の塗り替えが完了しました。
複数回塗料を塗ることで、むらなく仕上げることができます。
続いて雨樋の塗り替えです。
雨樋はポリ塩化ビニル樹脂製で、塗り替えによる下地保護の必要のない非常に耐久性のある素材ですが、すぐ近くの破風板や屋根を塗装したので、あわせて塗り替えます。
樋だけ色あせているとせっかくの塗り替えなのに残念ですよね。
美観を意識した塗装もしっかり行っていきます。
2回目の塗り替えです。
丸みに沿って塗り残しのないように施工しました。
雨樋の塗り替えが完了しました。
破風板と同色で塗り替えたので統一感がありますね!
今回、付帯部の塗り替えに使用したのはアステックペイント社の『マックスシールド1500Si』というシリコン樹脂塗料です。
非常に高い高耐候性を持った塗料で、紫外線による塗膜の劣化を防ぎ、色褪せを抑えてくれます。
ながくきれいな塗膜を維持できる高性能な塗料です。
ベランダの笠木のビフォアアフターです。
防水工事を行い、雨漏り対策をした場所を、塗料で保護していきます。
庇とサッシ周りも塗り替えました。
金属特有の艶が出ています。
引き戸式の雨戸も塗っていきます。
凹凸に合わせてしっかり塗り込みました。
実は、塗り替え工事のご相談は冬が最適って知っていましたか?
春から秋にかけては梅雨や台風の影響で、雨漏りトラブルなどのご相談が多く、お客さまのご希望通りの施工時期に工事ができないこともあります。
また、雨で工事がストップするということもあります。
しかし、冬は雨も少なく計画通りに工事が進みやすいのです。
いつか塗装メンテナンスを行いたい……と思っているとき、冬が工事の狙い目なんです!
年末年始のお休みになると、お見積などはお客さまにご提示できなくなりますので、塗り替え工事を考えの方はお早めのお問い合わせをおすすめします!
↓お問い合わせはこちら!↓メールフォーム(24時間受付)
TEL:0120-862-879(平日9時〜17時)
定休日 土曜、日曜、祝祭日
※年末年始の休業のお知らせ
2021年12月30日〜2022年1月4日■休日のお問い合わせについて
メールフォームでのご相談の受け付けは土日祝日も24時間承っております。
※返信は翌営業日以降となります
□新型コロナ対策について
新型感染症対策のため、完全リモートでご相談・お見積りのご提示を行っています!
現場でもマスク装着、3密回避、手洗い消毒をおこないます。
記事内に記載されている金額は2022年02月18日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。