本日の現場管理は、先月より施工させて頂いております、岡山市丸の内Yビル様に訪問して来ました。屋根部分より入居者様の部屋に雨漏りするとの事で、今回は屋根に防水しても雨漏りは止まらない状況でしたから、屋根部分にガルバリュウム鋼板を貼る仕様となりました。本日の工事内容は屋根にアスファルトフーフィング(防水紙)を貼る作業。この工程をする意味は、アスファルトルーフィングの上にも板金屋根を伏せますが、万が一屋根部分から漏水した場合、アスファルトルーフィングがあるおかげで、雨漏りを未然に防いてくれます。またアスファルトルーフィングを敷き込んでいるだけでは、雨漏りは未然に防ぐ事は出来ません。シートの端部をしっかりと防水テープで止める必要があります。ここまでの作業が完了すると次の工程はガルバリュウム鋼板で屋根を伏せていく事となります。今回のYビル様は瑕疵保険に加入しております。この作業の後に、中間検査があります。この検査に合格しないと屋根が伏せれません。検査前に現場を入念にチェックしておく事が必要となります。無事に合格して早く屋根を伏せる作業へと移りたいものです。先月、今月と予想外の台風が来ています。天候の関係で現場が遅れています、近隣や入居者様にご迷惑をお掛け、大変申し訳なく思いますが、最後まで安全作業を心がけ、優良工事を目指します。
『街の外壁塗装やさん』では戸建住宅塗装、雨漏り修繕、大型マンション、工場塗装等さまざまな塗装、防水工事の施工をさせて頂いております。どんな小さな仕事でも大丈夫です、お気軽にお問い合わせ下さい。
街の外壁塗装やさん 担当:小山 フリーダイヤル0120-106-333 お気軽にどうぞ。
記事内に記載されている金額は2018年09月18日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。