先月より着工していました、岡山市北区丸の内のYビル。今日でやっと足場解体となりましたので、施工管理に行って来ました。雨や台風で工事期間が延長となり、入居者様には大変ご迷惑をお掛け致しました。さらに工事前は各部屋に雨漏りを起こしており、入居者様はストレスだったと思います。そもそもこのYビルさんは、数年前に大規模改修を終えたばかり。それなのに雨漏りが止まらないとの事で、弊社に依頼がありました。
調査してみると屋根の傾斜部分が、剥離しています。剥離しているのはアルミの防水テープ。その上から塗装しているので、アルミの防水テープが剥がれると即、雨漏りを起こします。この状態ではもはや塗装工事で、問題を解決するのは無理ですから、今回は屋根カバー工法で改修工事を行いました。

屋根にはガルバリュウム鋼板のカバー工法で、屋根を伏せました。工事中に何回か台風がきましたが、アスファルトルーフィングを先行して貼っていたので、雨漏りは一切しませんでした。ガルバリュウム鋼板は20年以上の耐久性があり、今後も屋根部分から雨漏りする事は無いと言えるでしょう。しかし万が一の事を考え、今回はリフォーム瑕疵保険にも加入しています。こうする事でお客様も、さらなる安心が生まれると思います。
今日は足場解体ですので、解体後はマンションの入居者様に、工事完了の挨拶に伺います。台風で工事が延長し、また足場解体時には大きな音が出るのでご迷惑をお掛けしています。
ご協力頂きました、入居者様や近隣住民の方々ありがとうございました。
ではまた明日!(^^)!
『街の外壁塗装やさん』では雨漏り工事、屋根外壁塗装、屋根葺き替え等の工事をさせて頂いております、どんな相談でも大丈夫ですので、お気軽にご相談下さい。
フリーダイヤル:0120-106-333 『街の外壁塗装やさん』までお願い致します。
記事内に記載されている金額は2018年10月06日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。