雨漏れ検査
倉庫内に雨漏れ

岡山でお付き合いのある、大手商社様の鳥取支社社屋の全面改修の仕事を頂きました。岡山から高速で約3時間かかりますが、雨漏りをどうしても止めなければならないという事で、会長よりご指名頂き仕事させて頂いてます。先月調査に行き雨漏れの原因は掴みました。外壁はアスロック板という素材の外壁を貼り、ジョイントはコーキングをしています。今回の雨漏りはコーキングの切れによるもので、調査開始から約15分で倉庫内の壁に水が出てきました。
屋上防水の様子


屋上防水のジョイントも捲れており、事務所の室内に雨漏れしています。今回の工事は屋上防水の全面改修と外壁塗装がメインの工事となります。今年は台風の影響で、雨漏り工事がホント多く、我々業者にとってはありがたいですが、事務所で仕事をしている社員様は大変だと思います。台風が来る度に、バケツを受け、タオルを敷いて凌いでいるとの事で、何とかスピーディーに対処してあげなければなりません。
屋上防水の仕様は、アスファルト防水の上に加硫ゴムシート仕様。築20以上が経過しており、加硫ゴムシートはジョイント部分が破断しています。また全体的に傷みが進行しているので、防水は全面改修致します。
仮設足場スタート


仮設足場がスタートしました。足場を組んでいるのは、平素お付き合いのある小谷産業さん。弊社の90%の仕事はここにお願いしています。ここの足場屋さんの良いところは、仕事が丁寧で早いのが特徴。人の命を預かる仕事ですから、安全重視で組み立てしなければなりません。足場業者もたくさんありますが、いまだに安全を全く無視した業者もいますから、気を付けないと大変な事になります。
鳥取で仕事をする場合は、12月下旬はほぼ雪との事で、今回は雨漏りが激しい面を先行して仕事するように段取りを組みました。屋上防水と他の3面は雪解け後の施工となります。
岡山以外ではめったに仕事が無いため、地域に合わせたスケジュールでローテーションを組まなければなりません。遠方ですから職方も施工管理も大変だと思います。怪我や事故が無い事を祈ります。
ではまた明日!(^^)!
記事内に記載されている金額は2018年11月10日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。