
こんにちは!インフルエンザの予防接種は済みましたか?私は打って来ました!これで今年もかからなければいいのですが・・倉敷でもインフルエンザが流行りはじめているそうですよ。マスクの準備が必要ですね!
さて、今日は倉敷市西坂の整骨院様の外壁・屋根の塗装工事の現場へ行ってきました。今日は外壁のコーキングの打ち替えをしているところでした。コーキングはメンテナンスが必要です。紫外線や経年劣化によって切れてしまったり完全に破断してしまうこともあります。コーキングはサイディングの外壁の継ぎ目にあったり、窓やドア枠にもあります。そこが切れてしまうと雨が入ってしまい、外壁の中に入り防水シートを腐食させ、内壁へ侵入してしまうこともあります。本来コーキングはゴムのように弾力があるのですが、劣化したコーキングは固くなり、機能を果たしていません。なのでコーキングは増し打ち(劣化したコーキングの上から重ねる)よりも撤去して打ちかえることが大切です。
↓切れたコーキング
上の動画のように職人さんがひとつひとつ打っていきます。この作業、コーキング専門の業者さんがいるほど難しいんです。街の外壁やさん倉敷店では、経験豊富で作業の丁寧な職人たちが行います。技術に自信があります♪
コーキングを充填したら、職人さんが持っているヘラで平らにしていきます。できあがりすぐは乾いていないので触らないよう注意が必要です。こちらの建物は整骨院なので注意を促す張り紙も貼らせていただいています。
↑コーキングを打ち替えたところです。キレイになっていますね!このあとは、いよいよ塗装へと入っていきます。コーキングも外壁と一緒に塗装するので目立たなくなります。次回の塗装が楽しみです♪
記事内に記載されている金額は2018年11月30日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。