倉敷市酒津 屋根外壁塗装がスタート

倉敷市酒津のK様邸の外壁塗り替え工事が始まりました。先日仮設足場を架け終わりました。その後の作業は外壁目地のコーキング撤去打ち替え工事。
現調時の状況はこちら


現調時のサイディング目地のコーキングは各所が切れており、雨漏れしていてもおかしくない状況でした。サイディングの場合はコーキング命というくらい大事な役割を果たしております。このコーキングが切れてしまうと雨漏を起こしてしまう確率がグ~ンと高くなります。
まれにコーキングが切れているのに雨漏れはしていないから大丈夫だとおっしゃるお客様がいらっしゃいますが、ここは大きな勘違いです。現状で雨漏れしていないのは、コーキングの下に防水紙が貼られており、その部分が雨漏れをカバーしてくれているだけです。
お客様の大切なご自宅を雨漏りから守るためには、このコーキングをしっかり施工しておく事が肝心となります。
新しく打ち替えしたコーキング、部位は家の至る所にあります。




良く見てみると、コーキングがある場所は外壁目地だけではありません。換気フード、外壁サイディング目地部分、水切りとの取り合い、換気フードの廻り、バルコニー手摺取り合い部分とあちこちにあります。
こうした各所にあるコーキングの、どこかが切れてしまうと、雨漏りを起こす可能性が高くなります。
15~20年に一度の塗り替えで、こうした部分を打ち替えておかないといけないのは、言うまでもありません。
よく相見積もりで、コーキング補修一式〇〇円と記載した見積もりを見る事がありますが、見積もりそのものは安く見えますが、やる事をやらない見積もりは、安いに決まってますよね・・・・。
さらにうちの塗料はコーキングが切れていても、厚みが付くので大丈夫と説明している業者もいますが、こちらもデタラメの説明です。僕は予算が無い場合は塗料のグレードを落としてでも、コーキング撤去打ち替えはしておきましょうと説明致します。
建物を長く持たせるためには、塗料も大事ですが、雨漏れさせない事が最も重要だからです。
K様邸は年内にコーキング工事が完了しました、来年早々から塗装工事に入ります。
工事の状況はまたブログにてお伝えしていきます。
続きの作業を見るhttps://machinogaiheki-kurashiki.com/blog/2766.html
ではまた明日!(^^)!
記事内に記載されている金額は2019年01月07日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。