
本日の現場訪問は赤磐市桜ケ丘西 I様邸。先日外壁目地のコーキング処理が完了したので今日の作業は外壁高圧洗浄。読んで字のごとし高圧(100キロ圧以上)で外壁とジャブジャブ洗っていきます。この作業は見ていてとても気持ち良いです。十数年の苔や藻、汚れが綺麗に洗い流されます。
高圧洗浄はTVコマーシャルでもお馴染みのケルヒャーが有名ですが、プロ用はエンジンでの駆動となります。モーターだとまだまだ圧力が弱いので現場ではエンジン付きの高圧洗浄機が殆どです。プロ用はかなり圧力が上がるので同じ場所を何度も洗浄すると逆に下地を傷めてしまうので注意が必要となります。
高圧洗浄ではお客様から水は無償にて提供頂きます。ですので節水に努めなければなりません。この器具材を使用する事で水の垂れ流しが抑制出来き、必要最低限の水の量で洗浄する事が出来ます。
外壁より少し離れた位置から洗浄するようにします。この位置関係と機械の圧力を調整する事で外壁を綺麗にムラなく洗浄していきます。
家の北面や基礎部分に多く見られる、苔や藻を綺麗に洗い流していきます。洗浄した部分はごらんの通り気持ち良いくらい流れ落ちていきます。こうした下地処理を入念にする事で長期的に塗装寿命を延ばす事が出来ます。作業進行の続きはまた次回のブログにてお伝え致します。
記事内に記載されている金額は2018年09月13日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。