仮設足場

岡山市北区島田本町で3階建てのマンション2棟を受注させて頂きました。昨日1棟を足場を架けています。3階建てですが、建物の高さはそうでもないのですが、横に長いぶん足場を架けるにも数日かかります。本日の作業は東面と北西面の仮設工事。今日一日で骨組みだけは終わりそうです。明日と明後日でメッシュシートを貼り終え、来週から洗浄作業へと進みます。
女性専用マンションですから、仮設計画は厳重に・・・

↑入居者様への工事告知文

↑工事日程を記載した工事工程表
ここのマンションは女性専用マンションで、原則男性は入居する事が出来ません。セキュリティーもしっかりしており、外部には防犯カメラが数台設置してあります。このように女性に配慮したマンションの施工をする場合、気を付けなければならない点があります。洗濯もの・・・・ 職方の服装・・・・ 塗料の臭い・・・・
また駐車場が建物に隣接しているため、駐車場の移動も必要になります。
これら一連の事は、全て工事が始まる前に入居者様や管理会社様にお知らせしておく必要があります。そうしないと必ずと言っていいほどクレームになります。何事も事前段取りが肝心かと・・・・。
マンション劣化状況

↑階段鉄骨腐食

↑階段蹴込錆状況

↑外壁目地コーキング切れ

↑外壁チョーキング(手で触ると白い粉が出る状態)
今回オーナー様が外壁塗り替え工事をするきっかけとなった部分は、4枚の画像の部分が著しく劣化してきた事で、塗り替え工事のきっかけとなりました。
内部階段は鉄骨で出来ていますが、土間部分を防水していないため、水分が階段裏にまわり、鉄部が腐食してきたと考えられます。また外壁目地のコーキングは切れが生じており、このまま放置していると雨漏りする可能性もあります。外壁のサイディング板はチョーキング(手で触ると白い粉が出る状態)になっており、サイディング板の表面は水分吸収する状態です。
どちらにしても築15年以上が経過しているので、メンテナンスの時期に到達している事は間違いありません。
来週から塗装工事に入りますので、その状況はブログにUPしていきますので楽しみにしといて下さい。
ではまた明日!(^^)!
工事着工の様子はこちらhttps://machinogaiheki-kurashiki.com/blog/2990.html
記事内に記載されている金額は2019年01月16日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。