屋根洗浄状況
屋根カラーベスト、サンダーケレン
総社市清音軽部で屋根のカラーベスト塗り替え工事と破風のカバー工法の施工をさせて頂いております。現調時のカラーベストは塗膜がかなり浮いており、少々ペーパーで磨いたくらいでは、追いつかないくらい浮きがありました。昨日職方が一日かけてサンダーケレンをし、浮いていた旧塗膜は全て除去しました。
本日の作業は、高圧洗浄。機械を使用し高圧水で屋根をガンガン洗っていきます。動画のガンの先端から水がクルクルと回っていると思いますが、これはガンの先端にトルネードと言われる、チップを取り付けているからです。水圧で先端が回転しながら洗浄できる優れもの。このトルネードを使用する事で、同じ水圧で洗ってもトルネードのほうが圧倒的によく落ちます。
高圧洗浄は外壁塗装でも最も飛散が多い作業となります。汚水がご近所様に飛んでいかないように、屋根のキワには全て養生を立ち上げ、汚水が飛散しないように配慮しています。
ボロボロだった破風

↑ボロボロの破風(BEFORE)

↑新たにガルバリュウム鋼板でカバー工法(AFTER)
破風は鼻隠しと違い、直接紫外線劣化を受けやすく、また雨も直接かかりますので、屋根同様に傷みの進行が進みやすい部位ではあります。とは言えここまで塗膜が剥離していまうと、もう塗装でどうこうの問題ではありません。旧塗膜を剥離出来ないわけではありませんが、基材そのものにも問題がありますので、今回はお客様に相談し、破風はカバー工法にさせて頂きました。
この工法ですとガルバリュウム鋼板持ちが良いので、今後20年以上は破風はノーメンテナンスでいけると思います。
塗装で剥離して再塗装してまた不安を抱えるより、塗装するコストよりは多少高くつきますが、今後に不安を残さいな事を考慮すると、この方法が一番良いと思います。
この工事の進捗状況はこちらをクリック下さいhttps://machinogaiheki-kurashiki.com/blog/3102.html
ではまた明日!(^^)!
記事内に記載されている金額は2019年01月19日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。