
倉敷市酒津で外壁はアウトレットシリコン、屋根は無機質系樹脂の塗り替え工事をさせて頂いてます。外壁のクリンマイルドシリコン塗装はほぼ完成致しました。現在細かな部分を刷毛でタッチアップしています。

外壁は概ね仕上がりましたので、中間検査を入れ、若干の塗り残しや、かすれ等を入念に検査し、その後にタッチアップを入れてます。タッチアップに関しては毛先の細いハケや、平たいソースを塗るような刷毛で行います。
屋根棟板金及びカラーベスト塗装


屋根板金には一回前面にエポキシ系の錆止めを入れます。
※赤い部分が錆止め ※白い部分が釘を押さえるためのコーキング
棟板金は釘止めされており、経年劣化で釘が抜け落ちたり、強風で棟が飛んだりするので、釘止めしてある部分はコーキングを充填し、釘が浮いたり抜け落ちたりしないようにしています。こうしておく事で、台風のような強風でも、棟が飛んでいかないので安心できると思います。
棟の板金部分の上塗りはクリンマイルドシリコンのブラウン系の色で塗装していきます。また屋根のカラーベストは、KFケミカル セミフロンスーパールーフⅡを2回塗って仕上げます。
バルコニーの飾り格子は一旦取り外し塗装 その後復旧

バルコニーの飾り格子は塗装前に一旦取り外しました。そのほうが際まできっちり塗装出来るからです。こうした作業も一手間かかりますが、塗れてない部分がないようにするには一旦外したほうが得策です。


エアコンのスリムダクトは一旦取り外します。理由は取りついたまま塗装するとエアコンの位置がズレた時に、塗り残しとなるからです。そして取り外したスリムダクトはクリンマイルドシリコンで指定された色に塗装していきます。その後乾燥した後に再度スリムダクトを取り付け完成です。
外壁はソフトサーフSGを入れクリンマイルドシリコン平滑仕上げ

外壁の仕上げはソフトサーフSGを平滑塗りした後に、SK化研クリンマイルドシリコンを2回丁寧に塗装させて頂きました。この仕様だと今後10数年は長持ちすると思います。
ここの現場は屋根の上塗りをしたらほぼ完成となります。
完成前に再度仕上がり具合をブログにてお伝えしていきます。
ではまた明日!(^^)!
記事内に記載されている金額は2019年01月15日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。