仮設足場組立状況

こんにちわ。
本日も島田本町の3階建てマンションの足場組立の状況を確認してきました。
仮設工事

足場工事もほぼほぼ完了に近づき、作業をする職人さんが足場への昇り降りをする階段を設置しました。
道具や材料を両手に持ってこの階段を使って屋根や外壁の作業をする場所まで行きます。
作業をするための階段の為、作業の方以外は立ち入り禁止です。

長期間の工事で様々な職人さんが現場に来るようになりますので、現場の職人さん専用の仮設トイレを設置しています。
これで緊急時もトイレの心配はありませんね。
高架配線養生


建物の周囲に高架配線がありました!
すぐさま中国電力さんに連絡し、確認してもらったら、6,000ボルトの電気が流れているから危険な為、保護管を設置しますとの事。中国電力さんの迅速な対応のおかげで安全に作業を進める事ができました。
コーキング撤去・打替え



左の写真から、コーキング撤去、養生・打替え状況・完成の状況写真です。
この写真で見てほしいのが、インターホンの部分です。
インターホンがコーキングの打替え部分に干渉しているので、そのままにせず手間がかかってもインターホンを一度取り外してコーキングを打ち替えています。些細な事ですが、すばらしい仕事をしてくれています!
今日の現場の状況報告はここまでです。リフォームサポート塗夢の職人さん達は自分で考えて細かな部分まで出来る限りの仕事をしてくれています。
では、まだまだこのマンションの工事は始まったばかりなので、近々またご報告します。
工事の進捗はこちらをクリック下さいhttps://machinogaiheki-kurashiki.com/blog/3530.html
ではまた明日!(^^)!
記事内に記載されている金額は2019年01月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。