前回は福島市で外壁・屋根塗装をお考えのお客様が、塗り替えの時期が
分からずお悩みでしたので、現場調査に伺って、屋根の点検をした様子を
お伝えしました。
今回は、その続きをお伝えします。
一見 綺麗なお宅なのですが、屋根に上って実際に見てみると、
塗装が剥がれて、下地が露出が見られます。
また、屋根の上の棟も雨染みで汚れてしまっていました…。

こちらのお宅の外壁は「窯業系サイディング」といい、
セメント質と繊維質を主な材料とし、板状に形成されたものです。
形状は違えど、今や新築戸建ての7割が窯業系サイディングを
使用しているそうです。
まずは手で触って、指に粉がつく「チョーキング現象」
がないかどうか確認します。
チョーキング現象がおきているという事は、塗装の力が落ちてきて
耐久性、防水性が失われつつある状態です。
早目のお手入れで浸水を防ぎたいですね。

こちらのベランダの飾り格子も錆びてしまっています。
一緒に塗装した方が良さそうです。
今回は塗装した方が良いと判断し、お客様にお伝えしました。
普段は目にすることのない屋根の状態の写真や、外壁を点検した結果を
お伝えしたところ、お客様からも良いアドバイスが貰えたと言って頂き、
工事が決定しました。
当社では無理な営業は致しません。
点検・見積もりは無料です。
安心して点検・見積もりだけでも、お声がけ下さい!!
→ 次回は工事の様子をお伝えします。
記事内に記載されている金額は2018年11月15日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。