外壁塗装をしていくのにあたり2階にあがれる足場がないと壁を塗れません。
また、外壁を洗浄したり、塗装の塗膜が風で周りの住宅に飛ばないように
足場にメッシュのシートを貼ります。
そして工事は上から下に向かって工事していきます。
こんな風に錆びや塗装のはげがでてきてしまっております。
こちらのトタン屋根は少し年月が経ってしまい、
錆びがでてきていますが、錆びが残ったまま上から塗装しても意味がありません。
新しい塗装が錆びと一緒に剥がれてしまうのです。
そのため、しっかりと下の写真の「ケレン」をかけ錆びをしっかり落としていきます。
その後高圧洗浄をして、長年の汚れや苔、残った錆びを落としていきます。
※「ケレン」とは ・・・・・ やすりのようなもので、古い塗膜や錆びをこすっておとしていきます。

ケレンはA5サイズより少し大きい位です!
これで職人さんが一生懸命屋根を磨いていくのでとても大変な作業です。

そして・・・
屋根塗装の完成です。
トタン屋根がとってもつやつやに仕上がり、生まれかわったようです。
しっかりと錆びを落としているので、
この後また何年も建物を守ってくれるはずです。
このように住宅兼事務所店舗のような建物もお任せください。
店舗にいらっしゃるお客様のご迷惑にならないよう
最善の工期と工事計画をご提案いたします。
ぜひ、街の外壁塗装やさん福島店にお任せを!!
お問い合わせはコチラをクリック←←←
次回は屋上防水工事に取り掛かっていきます。
乞うご期待◎
記事内に記載されている金額は2018年12月14日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。