福島市野田町の2階建て住宅にお住いのお客様宅で、屋根の現調をしました。
そろそろ屋根の塗装お考えているとのことで屋根の現調をしたところ、
トタン屋根にサビが多く発生していました。
前回は屋根の現調についてご紹介しましたが、今回は破風やベランダの現調について
ご紹介したいと思います。

前回ご紹介しました屋根の状況です。
かなりのサビが発生していました。
引き続きその他の箇所の調査を実施しました。

ベランダ手摺の状況です。
ベランダの手摺は鉄骨で出来ており、塗装をしたのは屋根と一緒とのことでしたので、
多少のサビが発生していました。
屋根と違い紫外線が当たるのが少ないためか、それほど傷んではおりませんでした。

ベランダ床の状況です。
床材は木で出来ており、前回も塗装されたと思いますが効果がなくなっております。
写真の奥の方は木が雨に当たり傷み始めていました。

破風の状況です。
やはり塗装の効果が無くなっており、塗装がめくれて木がむき出しになっています。

破風のアップ写真です。
さらによく見てみると、木部の腐朽が始まっています。
まだ交換するほどには進行していないので、塗装での保護が必要です。
今回は屋根塗装と、木部・鉄部の塗装をお客様に提案したいと思います。
記事内に記載されている金額は2018年12月21日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。