いわき市中央台にお住いのお客様から問い合わせがあり、
2階建て住宅の屋根・外壁の現調に伺いました。
前回に行った屋根と外壁の塗装工事から16年が経過していることもあり、
「そろそろ塗り替えの時期かな?」とお考えでした。
住宅地で家が密集してたくさん家があるため様々な塗装業者が訪問に来るので、
「悪い業者に塗装を頼みたくない」
とお話しされてました。
建物全景

建物の全景写真です。
2階建てできれいなお住まいです。
それでは気にされていた外壁のチョーキング状況を見ていきます。
南面

南面の外壁を手で触ってみました。
写真でもわかるように、手に劣化した塗膜がついてしまいます。
西面

外壁の塗装は、主に紫外線によって傷み(劣化)ます。
写真は西面の外壁を手で触りましたが、南面より手に粉が多くつきました。
西日により紫外線が多く当たり、劣化が進んだのかと思われます。
東面・北面


東面・北面の状況です。
同じように多くの粉(劣化した塗膜)が手につきました。
ただし一度外壁を塗装されていることもあり、外壁のサイディング自体はしっかり
していました。
その他の箇所もみてみました。
シーリング状況


その他で気になったシーリング部分です。
前回の塗装時にはしっかりしていたため、そのまま塗装をしたと思いますが、
年数が経過したためシーリングがひび割れしたのだと思います。
以上が外壁部分でメンテナンスが必要な部分でした。
次回は「屋根状況」の現調についてお話ししたいと思います。
記事内に記載されている金額は2019年01月18日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。