福島市御山のお客様宅に伺いました。
以前に外壁塗装、屋根塗装をされてから10数年が経過したのことで、「そろそろ塗装が必要かな?」
とお考えでしたので現状の検査を実施してきました。
既存外壁状況

まずは外壁塗装の検査です。
以前にしっかりと外壁塗装のメンテナンスをされていましたので、外壁材の傷みはありません。
外壁の塗膜に関しては前回塗装から10数年経っていますので、通常の経年劣化があります。

さらによく見てみると・・・
窓下にある化粧飾りの塗膜が剥がれて、下地部分が見えてしまっています。
今の状態ですと塗膜がない部分から雨水が侵入してしまい、下地が腐ってしまいます。
既存屋根状況

次に屋根の検査になります。
屋根も以前にしっかりとした塗装メンテナンスをされていますので、あまり傷みが見受けられません。
改めて外壁塗装・屋根塗装によるメンテナンスの重要性を感じます。
既存屋根状況アップ

全体的には塗膜の傷みが見えなかったのですが、やはり経年による劣化があり、
塗膜がなくなってしまっている部分があります。
下地が白く見えていますが前回に1度塗装メンテナンスをされているので、
屋根材自体は傷んだり腐ったりはしておりません。

北面の屋根ですが、コケの発生がありました。
北側は日照時間が少ないこともありコケが生えやすくなります。
コケがある状態ですと雨水がコケに吸着してしまうので、水分がいつまでも残り
屋根材が腐ってしまいます。
屋根材が傷まない為にもコケを除去し、新たに屋根塗装が必要になります。
以上で検査は終わり、このような現状をお客様に説明・確認をいたしました。
塗装は「だだ見た目がきれいになれば良い!」だけではなく、「お住まいを紫外線や雨・風から守る為に必要なんだね」
とご理解いただき外壁塗装と屋根塗装をされる運びとなりました。
工事の状況は随時ブログにアップしていきたいと思います。
記事内に記載されている金額は2019年12月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。