福島市のマンション塗装工事で今回はベランダのウレタン防水塗装です。
左の写真は、施工前のベランダ床の様子です、床にヒビが入っており、
防水機能が低下して水が浸透して凍害を招くことが考えられます。
(凍害;コンクリートに出来たヒビ等に水が浸透しそれが冬期間に凍結し
徐々に亀裂が大きくなり破損すること)
右の写真は、ベランダ床の下側(軒天)の様子です。
床のヒビから実際に水が浸透して軒天の塗装と下地を傷めてしまった
所が見てわかります。
この工事は、先ずベランダ床を処理してから床の下側を施工します。
ベランダの防水塗装開始です。
左の写真は、ベランダ床下地のビビ補修施工をしています。
右の写真は、床下地ヒビ補修施工した後のシーラー塗布作業
をしています。
しっかりと下地処理をする事が大切です。

ベランダ床の下地処理(ヒビ補修、シーラー塗布)作業が終わり、
シーラーの乾き状態を確認して、ウレタン塗膜防水下塗りをしています。
次回は、ウレタン塗膜防水中塗りになります。
ベランダ床ひび割れ・雨水の浸み込みなどで、
お困りのことがありましたら
街の外壁塗装やさん福島店へお問合せ下さい。
調査・お見積り無料です。
お問い合わせはこちらこちらをクリック☚☚☚
お待ちしています。
記事内に記載されている金額は2019年05月23日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。