福島市のマンションオーナー様から屋根・外壁塗装のご依頼を受けた
工事のなかで、今回は、ベランダ軒天(床下)の塗装前補修工事です。
ベランダ床面の防水機能が経年劣化で低下した上に、ひび割れした
所から雨水等が浸透して軒天(床下)の塗装が傷んでいるのと、凍害
(浸透した水が冬期間に凍結膨張して下地を傷める事)で下地の
骨材が現れてきていますので、先ず塗装前に下地を補修します。
ベランダ軒天状況


左の写真は、ベランダ軒天(床下)の塗装状況です。
ベランダ床からの雨水の浸透軒天の塗装が剥がれてきているのが
わかります。
右の写真は、同じくベランダ軒天(床下)の塗装状況ですが、
塗装の剥がれからさらに下地材が剥がれて骨材が見えてきています。
このままベランダ軒天の塗装をしますと、塗装面に凹凸が目立ち
ますのでこれから補修を行います。
また、ベランダ軒天補修前に雨水が浸透しないように、床の
防水工事をしています。
ベランダ軒天補修


左の写真は、ベランダ軒天モルタル補修作業の前に床を養生
したところです。
右の写真は、モルタル左官工事の作業状況です。
ベランダ軒天補修完了


左の写真は、モルタル補修が完了したところです。
右の写真は、補修したモルタルが乾いてきたところです。
次は、軒天の塗装になります。
オーナー様に補修した所を見て頂き大変喜んでいただけました。
軒天の補修・ベランダ床ひび割れ・雨水の
浸み込みなどで、お困りのことがありましたら
街の外壁塗装やさん福島店へお問合せ下さい。
調査・お見積り無料です。
お待ちしています。
記事内に記載されている金額は2019年06月07日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。