桑折町で内部の塗装工事を行っていたお客様宅に、
付帯工事で手すりを取付したご紹介です。
お客様から「ここに手すりがあると歩くのが楽になるんだよね」との話があり、
介護保険制度などの手続きを経て、必要な箇所に手すりを取り付けました。
前回は玄関と廊下へ取付した事例をご紹介しましたが、
今回は脱衣場と勝手口への取付事例のご紹介です。

お風呂のドア付近の脱衣場壁です。
お風呂に入る際手をかけるところがないので、縦の木の部分を掴んだり
左側の壁を伝ってドアを開け、お風呂へ出入りしていたそうです。
特にお風呂上りは手が濡れているので、しっかり掴む物がないと危ないですよね。

お風呂のドア付近に手すりを取り付けしました。
これでお風呂へ出入りする際の負担が軽減されます。

続いて勝手口の写真です。
ここも手すりなど掴む物がなく、また段差もあるため出入りが大変です。
荷物などを持っていたら尚のこと出入りが不便です。

段差がある壁の部分に手すりを取り付けしました。
床の高い部分、低い部分どちらでも掴むことが出来るよう長めの手すりを取り付けました。
これで出入りの際、荷物を持っていたとしても安全です。
手すりの取付や段差の解消をする工事の際は、
様々な補助金の対象になる場合があります。
どんなことでもお気軽にお問合せください。
記事内に記載されている金額は2019年06月12日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。