「お客様が必ず目にするところですし、見た目が気になってしまうのですが、
ドアを交換するしかないのでしょうか?」との問い合わせがありました。
どの様な状態なのか、お客様宅へ調査に向かってみます!

早速お客様宅に向かい、状況を確認させて頂きました。
玄関の木製扉の表面の塗料が剥がれてしまい、まだらになって
しまっている所が気になるご様子です。
ただ、表面だけが劣化している様子で、木製のドアはしっかりして
どこも傷んでいませんでした。
その為、交換ではなく塗装する事も出来ますよ!と提案させて頂くと
「では塗装でお願いします◎」とのご返答だった為、
塗装で対応する事になりました。

塗装に入る前に、まずは下処理をします。
扉の表面のニスが剥がれてしまっている部分と、
まだしっかり付着している部分があり、このまま
塗装してしまうわけにはいきません。
お客様宅の玄関前が汚れてしまわない様に、
きちんと養生シートを敷いて作業に入ります。
ペンキで塗る場合は、そのまま塗装しても大丈夫ですが、
今回使用するキシラデコールという塗料は、綺麗に木に
しみこませる為に表面のニスを剥がす必要がありますので、
剥離剤を使い、ヘラで表面のニスを剥がします。
造作ドアで、表面が平らではなく模様になっている為、
へこんでいる部分が剥がし難いですが、綺麗に剥がさないと
仕上がりに関わってきますので、丁寧に作業します。
次回、ベビーサンダーという機材を使用してさらに
玄関扉の表面を平らにする様子をご紹介します。
街の外壁塗装やさん福島店では、皆様の大切な家を守る為、
点検・メンテナンスなど、家の寿命を少しでも延ばすお手伝いを
致します!!
お問い合わせはこちらから~
記事内に記載されている金額は2019年12月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。