福島市のホテル様で行っている、内部鉄製ドアの塗装工事のご紹介です。
イメージチェンジを図るための塗装工事ですが、前回は中塗り塗装までの工程を
ご紹介いたしました。
今回はその続きで、上塗り作業のお話しです。

前回ご紹介しました中塗り状況です。
塗料はシリコン樹脂塗料といい、耐久性の良い塗料を使って中塗り、
上塗りと塗装して仕上げていきます。
元々のクリーム色から落ち着いた感のあるダーク色に変わっていきます。

中塗り作業を行ってから、1日が過ぎました。
中塗りの塗料も完全に硬化しており、これで上塗りの作業に入れます。
塗装は初めに、ドアに付いている部品やシールなどの周りを刷毛で塗っていき、
その後にウールローラーを使って全体を塗装していきます。
ドアの取っ手の部分などは、汚さないようにマスキングテープを貼って養生し、
上塗りが終わったら養生していたマスキングテープを剥がして完了となります。

他の箇所の鉄製ドアも順調に上塗り作業が進み、全ての鉄製ドアが塗り終わりました。
時間も早めに終えることができたので、お客様のチェックイン時間までには
ある程度塗料の匂いは消えそうです。
ドアは新しく生まれ変わり、無事イメージチェンジを図ることができました!
記事内に記載されている金額は2019年07月07日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。