
塗り替え前、施工前の住宅です。
外壁はサイディングボード、屋根はコロニアル屋根です。
もともとは、屋根が黒で外壁はグレーですが、もっと鮮やかな目立つ色に塗り替えたいと言うご要望です。
外壁は、チョーキングを起こしていますし、シーリングも切れています。
外壁は、チョーキングを起こしていますし、シーリングは切れていますね。
手でこすって、白い粉が手に付くということは、塗膜が粉のようになって保護の役目をしていないということです。
シーリングが切れているということは、隙間から水が入り込んでいるので雨漏りの原因にもなりますし、隙間から入った水が凍ってボードを腐食させることもあります。
シーリングの打ち直しと、シーラーを塗って粉を固める必要があります。

外壁塗装仕上げ塗り、アップです。
高圧洗浄をして、シーラーを塗って、その後に中塗り上塗りをしたサイディングボードになります。
特殊なウレタン仕上げなので、雨が降って汚れが流れ落ちる塗料になっています。なじむまで1か月くらいかかりますが、その後は汚れがついても雨が降れば落ちてしまいます。一生その効果が続くわけではないので、定期的な塗り替えをお勧めします。
足場をばらす前の写真です。
仕上げ塗りまで終わって、あとは足場をばらすだけです。
最後の社長検査が終わってオーケーが出たなら、足場の払い工事を施工します。
新築以上の仕上がりになりました。完成が楽しみですね。
記事内に記載されている金額は2019年07月16日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。