福島市渡利のお客様より脱衣場の床がベコベコするとのお問合せがあり、
状況を確認するため現調に伺いました。
調査したところ浴室の洗い場と壁との間の隙間から水が漏れており、
床が湿気で傷んでる状況でした。
隙間をシーリングし水漏れを修理した一連の流れです。

浴室の洗い場と浴槽の間に隙間がありました。
このくらいの隙間があると、洗い場にある水は隙間から床下に落ちてしまいます。
シーリングの充填などで補修する必要があります。

脱衣場から浴室に入る部分です。
床はタイルになっていますが、目地の部分が割れていました。
出入りの際に落ちる水や、洗い場からの水が隙間から入ってしまいます。

それでは隙間部分にシーリング材を充填していきます。
今回の施工部分は、「浴槽廻り」「床と壁の取り合い」「出入口部」の
シーリング充填工事となります。
まずはシーリング充填ヶ所にマスキングテープを貼って養生していきます。

シーリング材はたくさんの種類の色がありますが、今回は床のタイル目地に合わせ
白いシーリング材を使用しました。
床の四方や浴槽の周りにしっかりとシーリング材が充填され
水漏れ修理の完了となりました。
記事内に記載されている金額は2019年07月17日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。