福島市庄野にお住いのお客様より問い合わせがあり、トタン屋根塗り替えの
見積もり現調に行ってきました。
前回の塗装は身内の方々で塗り替えをされ、震災の何年か前に塗装したので、
10数年は経過しているとのことでした。
自分たちで塗装したのと、10数年経過したので「屋根が傷んでるんじゃないか?」
と心配されていたので、屋根の隅々まで点検してきました。

トタン屋根の状況です。
見てわかるように、所々は塗装が剥がれてきていました。
しかし剥がれている部分はサビが発生しておらず、屋根材はしっかりしていました。

別な面の屋根の状況です。
やはり多少の剥がれはありますが、屋根材はサビてなくしっかりしています。
しかし、雪止め金物はサビが進行している状況でした。

トタン屋根の「瓦棒」という、屋根材と屋根材のツナギ目のアップ写真です。
前はご自身で塗装をされたとのことでしたので、どうしても隅の部分は塗料が多く付いてしまい、
塗膜の厚みが平らな部分より厚くなってしまいます。
塗膜が厚過ぎてしまうと写真のようにひび割れしやすくなってしまいます。
こういった部分はしっかりと下地処理を行わないと上に塗った塗料が剥がれてしまうので、
特に念入りに下地処理を行い、塗装をすることが大事です。
今回は屋根材は全てしっかりとしているので、下地処理を念入りにしてから塗装をして、
屋根をまだまだ長く持たせていただきたいと思います。
記事内に記載されている金額は2019年08月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。