伊達郡国見町にお住いのお客様宅に、瓦屋根の修繕にお伺いしました。
昨日の台風の影響で、大雨による雨漏りが発生していました。
屋根を調べてみると瓦がズレている部分や、壁際のモルタルが壊れている部分があり、
修繕できる箇所の修復を行いました。

ケラバと呼ばれる、屋根の一番端の部分です。
他の平らな部分の瓦屋根はしっかりしていましたが、端の部分だけズレていて、
ズレていた部分にセメントのようなものが詰まっていましたが、劣化して壊れていたため
一度瓦を取り外して、新しく積み直していきます。

壁際に瓦が差し込んである部分の状況です。
通常は壁際の瓦の最後の部分にはセメントが詰まっており、水が入り込まないように
なっていますが、瓦がズレ、セメントも割れて壊れていたので瓦を外してセメントの補修をします。

瓦屋根と、金属屋根の取り合いの部分です。
家屋を増築されたことにより、上の屋根が瓦屋根、下の屋根が金属屋根に
なっています。
金属屋根の部分は問題ないのですが、瓦屋根の最後の1枚の長さが長すぎて、
逆勾配により雨が入ってしまう状況でした。
先端部の瓦を取り外し、長さを合わせてカットしていきます。
その他の雨漏り箇所としては棟の部分などもありましたが、続きは次回
ご紹介したいと思います。
記事内に記載されている金額は2019年09月10日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。